風にむかってマイウェイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 風にむかってマイウェイの意味・解説 

風にむかってマイウェイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 22:23 UTC 版)

コカ・コーラTVスペシャル
風にむかってマイウェイ
ジャンル テレビドラマ
原作 干刈あがた
『ゆっくり東京女子マラソン』
脚本 小山内美江子
大久保昌一良
演出 井下靖央
出演者 倍賞美津子
音無美紀子
宮本信子
香野百合子
製作
プロデューサー 大山勝美
制作 TBS
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間1984年11月12日
放送時間月曜21:02 - 23:24
放送分142分
回数1
TBSチャンネル
テンプレートを表示

コカ・コーラTVスペシャル 風にむかってマイウェイ』(コカ・コーラテレビスペシャル かぜにむかってマイウェイ)は、TBS系列1984年11月12日月曜日)の21:02 - 23:24[1]JST)に放送された、TBS制作の教育子育ていじめ問題を題材にした単発テレビドラマである。

概要

干刈あがた原作「ゆっくり東京女子マラソン」を『3年B組金八先生』を手掛けた小山内美江子の脚本により映像化。小学生の子を持つ母親たちがPTAクラス委員になり、学校や家庭の問題に取り組む1年間をマラソンになぞらえて描く。“教育と子育て”という女性にとっての重いテーマをユーモラスに描写し、昭和59年度(第39回)芸術祭優秀賞を受賞した。

屋外でのロケ東京都大田区西六郷地区を中心に行われており、劇中に登場した大田区立南第三小学校の校舎[2]や子どもたちが通学時に利用した歩道橋(町屋跨線人道橋)、タイヤを使った遊具のある西六郷公園などは30年以上経った現在も当時とほとんど変わらぬ姿で現存している。

同じく小学校を舞台にしていた『うちの子にかぎって…[3]の第1シリーズは当ドラマの数ヶ月前に放送されていたため、このドラマに出演した子役たちの多くが当ドラマにも出演している。

2024年時点で映像ソフト化・オンデマンド配信はされていないが、CSTBSチャンネルで不定期に再放送されている。また、神奈川県横浜市放送ライブラリーでも視聴が可能である。

あらすじ

東京都大田区立南第三小学校4年1組、新学期の父母会ではPTAクラス委員の選出が行われていた。誰もがやりたがらない中、結城明子(倍賞美津子)が手を挙げ、それに続くように佐久間満子(香野百合子)、吉野ミドリ(宮本信子)が名乗りを上げた。だが、肝心の学級委員に立候補者がおらず、仕方なくジャンケンで大里洋子(音無美紀子)が選出された。 夫・英雄(米倉斉加年)と離婚し、イラストレーターとして子ども二人を養う明子ら主婦4人の悪戦苦闘が始まる。二学期になったある日、明子の次男・伸二(岩沢正益)はクラスのいじめに遭い、家を飛び出してしまい…。

キャスト

スタッフ

関連項目

脚注

  1. ^ この内21:02 - 22:54は『月曜ロードショー』の放送枠だが、本作は『月曜ロードショー』扱いはされてない。
  2. ^ 実在する大田区立志茂田小学校の校舎であり、主に校門やつなぎ廊下でのロケ等で使用された。尚、教室内や会議室内などのシーンの収録は緑山スタジオのセットで行った。
  3. ^ 但し、『うちの子にかぎって…』はコメディー色の強いドラマであったため、当ドラマのように学校・教育問題をメインに取り上げるという事は一切していない。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風にむかってマイウェイ」の関連用語

風にむかってマイウェイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風にむかってマイウェイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風にむかってマイウェイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS