方面・行先の表示とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 方面・行先の表示の意味・解説 

方面・行先の表示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 05:41 UTC 版)

佐世保市交通局」の記事における「方面・行先の表示」の解説

特に運行頻度が高い路線経由地複雑な路線などは、幕式の行先表示器においてアルファベット分類して経由地行き先右側表示している。これは、米軍からの要請により始まったもので、当初米軍より提供され方向板バス前面ウインドウ立てかけ表示していた。LED式行先表示器に関しては、2009年4月ダイヤ改正までは下記行き先の際は表示をしていたが、大宮天神循環B1)、大黒天神循環B2)の2系統残し表示をやめ、2012年12月ダイヤ改正最後に全ての系統表示しなくなっていたが、2014年10月からLED式行先表示器対象アルファベット数字組み合わせた行先表示番号表示再開した新たに導入された行先表番号路線区分を示すアルファベット行先区分を示す数字組み合わせ基本となり、経由地によってはハイフン挟んで経由番号追加される例えば、日野経由相浦桟橋行の行先表示番号は"M1-1"である)。経由地行先によって行先表示番号異なることから、従来アルファベットによる行先表示よりも細かく設定されている。行先表示番号西肥バスにも同時に導入されており、一部行先表示番号経由番号西肥バスと共通である。 なお、行先表示器従来の幕式の車両に関しては、行き先改名の際や新たな経由地などを運行する場合、幕に新たに書き込みなどはせず、改称前表示のまま改称後行き先新たに設定した経由地書かれサボ補助板)を正面側面行先表示器下に掲示して対応していたが、既存車両における行先表示器LED化が進んだことや廃車により現在はほぼすべての車両行先表示器LED式となっている。 以下は旧行先表示とその行先現行の行先表示番号方面区分行先区分のみ)の相互表である。 旧行先表示 経由地方面主な行先 行先表示番号現行) A 黒髪 黒髪 C1 木場入口 C2 上木場 C3 B1 天神方面大宮町経由天神循環 B8 十郎原 B3 東浜 B1 海自教育隊B5 B2 天神方面中大経由天神循環 B9 海自教育隊B6 C 矢峰 W4 D 大野 大野 V2 佐世保商業高校 V1 F1 相浦方面大野経由相浦桟橋 U1 F2 相浦方面日野峠またはSSK経由相浦桟橋 M1 小野町 M7 G1 下船方面赤崎経由下船越 G5 俵ヶ浦 G9 白浜 G10 展海峰 G7 G2 下船方面動植物園前経由下船越 G6 展海峰 G8 H 日野N4 M 佐世保駅前 A1 旧行先表示上記以外の路線には表示はされておらず、経由地行先のみを表示していたが、現行の行先表示番号では、旧行先表示では表示していなかった路線にも表示されるようになったアルファベットによる方面区分行先以下の通り2016年4月現在) 方面区分 方面区分行先太字は旧行先表示では表示されていなかった行先) A 佐世保駅前 B 東浜天神・前畑・沖新 東浜町十郎原海自教育隊前、天神循環前畑沖新町 C 黒髪・もみじ 黒髪木場入口上木場、食品団地もみじが丘町大岳台循環卸団地会館前、大岳台 G 赤崎船越・俵ヶ浦方SSK西門口、九十九島水族館、おしの浦分道、赤崎団地下船越、展海峰、俵ヶ浦、白浜 K 下原エコスパ 下原エコスパ M 相浦総合グラウンド相浦桟橋佐世保商業高校水産市場前小野町相浦循環 N 実業・九文・短大・母ヶ浦 佐世保実業高校長崎短大・九文高校日野峠、木宮町 P パールシー九十九島水族館 九十九島水族館 T 天久保 小川内天久保 U 相浦大野相浦桟橋相浦循環 V 佐世保商業大野 佐世保商業高校大野桜木 W 矢峰(矢峰) 矢峰 X 山手・山祗・木風・若葉烏帽子岳烏帽子岳花園循環俵町循環高梨循環祇園循環、山祗循環、木風、若葉循環山祗町 Y 弓張岳清水比良市内循環 弓張岳総合教育センター清水循環比良町日野峠、新みなとターミナル前佐世保市総合医療センター 詳細な行先表示番号外部リンク参照のこと。

※この「方面・行先の表示」の解説は、「佐世保市交通局」の解説の一部です。
「方面・行先の表示」を含む「佐世保市交通局」の記事については、「佐世保市交通局」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「方面・行先の表示」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「方面・行先の表示」の関連用語

方面・行先の表示のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



方面・行先の表示のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの佐世保市交通局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS