天久保とは? わかりやすく解説

天久保

読み方:アマクボ(amakubo)

所在 茨城県つくば市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒305-0005  茨城県つくば市天久保

天久保

名字 読み方
天久保あまくぼ
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

天久保

読み方
天久保あまくぼ

天久保

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 02:24 UTC 版)

日本 > 関東地方 > 茨城県 > つくば市 > 天久保
天久保
天久保繁華街(天久保一丁目)
天久保
天久保の位置
北緯36度5分49.08秒 東経140度6分19.84秒 / 北緯36.0969667度 東経140.1055111度 / 36.0969667; 140.1055111
日本
都道府県 茨城県
市町村 つくば市
人口
2017年(平成29年)8月1日現在)[1]
 • 合計 4,139人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
305-0005
市外局番 029[2]
ナンバープレート つくば

天久保(あまくぼ)は、茨城県つくば市にある地名。一丁目から四丁目まである。郵便番号305-0005

地理

つくば市の東部に位置し、筑波研究学園都市研究学園地区中心部に位置する。首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスつくば駅つくばセンター)の北に位置し、小規模な店舗の並ぶ繁華街であると共に、筑波大学筑波キャンパス(北・中・南・西地区)の南、同春日地区(旧・図書館情報大学)および筑波学院大学の北に位置することから、繁華街学生街の両方の側面を持つ地域である。

地域の東に学園東大通り、西に学園西大通り、南に学園北大通り、北に平塚学園線[3]がある。

北は天王台、南は吾妻、東は妻木(さいき)、西は春日・要と接する。

地価

住宅地の地価は、2017年平成29年)1月1日公示地価によれば、天久保1丁目8番12の地点で10万3000円/m2となっている。[4]

天久保一丁目

つくば駅(つくばセンター)に最も近く、飲食店居酒屋バーなど)やカラオケ店が立ち並ぶ[3]。「松見公園」は市内では有名な公園であり、休日を中心に親子連れで賑わう。

天久保二丁目

筑波大学筑波キャンパスのうち、西地区(宿舎地区・医学地区)が立地する。このため、学生向けのアパートマンション食堂などが立地する。

天久保三丁目

筑波大学筑波キャンパスの南地区(体育・芸術地区)があり、二丁目と同様に学生向けのアパートマンションが多数立地している他、平塚学園線沿いに飲食店などの学生向けの商店が多い[3]古書店リサイクルショップもある。コンビニエンスストアが3軒ある。戦後開拓によって設置されたかつての松美集落を含む。

  • カスミ筑波大学店
  • サザコーヒー筑波大学アリアンサ店
  • セブン-イレブンつくば平塚店
  • ローソン天久保三丁目店
  • ミニストップ天久保店
  • かつてはトレモントホテルという宿泊施設があった。(現在は取り壊されマンションが建っている)

天久保四丁目

学園東大通りの東側にあり、大通り沿いに飲食店がある。北部はアパートなど宅地が多く、南部は筑波技術大学とつくば植物園がある。

地名の由来

旧桜村妻木地区の小字名を大字名(のちに町名)にしたもの。

町名の変遷

実施後 実施年月日 実施前(各町名ともその一部)
天久保一丁目 1977年(昭和52年) 新治郡桜村妻木、筑波郡谷田部町東平塚・苅間[5]
天久保二丁目
天久保三丁目
天久保四丁目

世帯数と人口

2017年(平成29年)8月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。しかし、学生の多くは住民票を移していない為、実際の人口はこれよりも多い。

丁目 世帯数 人口
天久保1丁目 545世帯 828人
天久保2丁目 1,272世帯 1,611人
天久保3丁目 1,003世帯 1,146人
天久保4丁目 442世帯 554人
3,262世帯 4,139人

小・中学校の

市立小・中学校に通う場合、天久保全域が吾妻小学校、吾妻中学校となる。

施設

松見タワー(栓抜き)
松見公園
松見池の周囲に広がる都市公園。公園のシンボルとなっている展望塔を含め、公園の全体計画、樹木の選定等菊竹清訓の設計。地上45m。
筑波メディカルセンター病院
つくば市街地にある、総合病院。略称メディセン。松見公園に隣接する。
筑波大学西地区
宿舎地区と医学地区からなる。宿舎地区は北部を平砂(ひらすな)学生宿舎、南部を追越(おいこし)学生宿舎[6]と呼ぶ。医学地区(第4エリア)には、筑波大学医学群の講義棟のほか、筑波大学附属病院がある。
筑波大学南地区
体育・芸術地区(通称:体芸地区、第5・第6エリア)があり、スポーツ施設が数多く立地する。このほか、大学会館の本館と別館がある。
筑波技術大学天久保キャンパス
聴覚障害者を対象とした産業技術学部と大学本部がある。

脚注

  1. ^ a b 平成29年度行政区別人口表”. つくば市 (2017年8月9日). 2017年8月15日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  3. ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会、1983、1311ページ
  4. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
  5. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会、1983、73ページ
  6. ^ 本来の読みは「おっこし」である。

参考資料




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天久保」の関連用語

天久保のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天久保のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天久保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS