文化地図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 14:19 UTC 版)
北欧諸国は、歴史、文化、社会の面で多くの共通点をもっている。バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)は、CIA World Factbookのヨーロッパ地域分類でも、ヨーロッパ人の常識でも、一般的に北欧諸国には含まれていない。イングルハート・ウェルスツェルの文化地図から明らかなように、北欧文化圏は、世界文化価値観調査において、伝統、宗教、国家への忠誠よりも個人の自由、個人主義、民主主義、世俗主義を重視し、合理的社会秩序を重視する近似の民族として位置づけられる。北欧の人々は、この文化規範と価値観に特徴があり、この文化的特徴に近い国として、オランダ、ドイツ、スイス、ニュージーランド、オーストラリアなどが挙げられる。実際、北欧諸国は2022年の積極的平和指数でスイス、オランダ、オーストラリア、ドイツ、ニュージーランド、日本とともに上位13カ国にランクインしており、平等性を重視する共通の文化や価値観を持っていることがわかる。
※この「文化地図」の解説は、「北欧」の解説の一部です。
「文化地図」を含む「北欧」の記事については、「北欧」の概要を参照ください。
- 文化地図のページへのリンク