文化アパートメントの建設とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 文化アパートメントの建設の意味・解説 

文化アパートメントの建設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/11 00:09 UTC 版)

財団法人文化普及会」の記事における「文化アパートメントの建設」の解説

文化普及会発行文化アパートメントの生活」より) 一 日本初めてのアパートメント・ハウス 殆んど毎日起る火災盗難を免かれたにせよ、僅か二三十年で住まはれなくなつたり、少なからぬ手数のかゝる日本在来住宅不経済極まるものであります,たとへ一時建築費は幾分高価であつても、現代設備有する永久的建物であるアパートメント・ハウスは結局最も経済的のものであります然るに我国にアパートメントとして知られて居るのは、多くはテネメント・ハウス(貧民長屋)に類するもので,ほんとうのアパートメント・ハウスはまだ知られ居りません、それで、我国初めての試みとして文化アパートメント忙しく活動する人達の為めに建設されたのであります。 二 建設理由 消費一種経済行為である以上,それを合理化して生活を充実させるには,やはり生産同様に,機械力と合同力を利用しなければなりますまい。そして経済進歩のこの原則日常生活充分適用するには、アパートメント式の住宅基本とならねばなりません、若し不合理極まる住宅能率の高い生活に適応するものに改めなければ食物衣服社交等の改善徹底的に行ふ事が非常に困難であるのはいふまでもないことであります。 幸に我国に於て今日進歩的生活を送って一人で普通二三分の働きをしようとする文化開拓者少なくありません、が不幸にして未だその人達の生活にふさはしい現代的住宅の備へがありませんので止むを得ず不完全な家に住ふことになります、するとその人達の活動いつのまに鈍り取の気性次第消失するといふ幾多実例見て甚だ遺憾に思ふであります文化アパートメントはかゝる人達の為に建設されたものであります。従て活動的精神缺いて奢侈生活に耽り多く召使にかしづかれたり刑務所のやうに高壁囲まれ自分庭園を他排的に楽しんで得意がるやうな人々には、この種の住宅は勿論不適当であります。 尚我国に相当の期間滞在せんとする外国人住宅難に悩むものが甚だ多いのですから、その人達の為にもこの文化アパートメント一部開放して国際的に役立てるであります昭和4年2月10日発行 文化アパートメントの生活(財団法人文化普及會森本厚吉 編より

※この「文化アパートメントの建設」の解説は、「財団法人文化普及会」の解説の一部です。
「文化アパートメントの建設」を含む「財団法人文化普及会」の記事については、「財団法人文化普及会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「文化アパートメントの建設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文化アパートメントの建設」の関連用語

文化アパートメントの建設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文化アパートメントの建設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの財団法人文化普及会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS