打ち上げ実績・予定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 21:56 UTC 版)
「シグナス (宇宙船)」の記事における「打ち上げ実績・予定」の解説
打ち上げ日時 (UTC)ミッション名搭載物結果備考2013年9月18日 Orb-D1(COTS実証飛行) ISS補給物資など700kg。 成功 シグナスの初打上げならびにISSに初の結合を行った。結合は当初9月22日の予定であったが誘導システムの不具合により延期となり、9月29日に初結合に成功した。10月22日にISSから分離し、10月24日に再突入。 2014年1月9日 Orb-1(実用補給フライト1) ISS補給物資や実験装置など1260kg (33機のCubeSatも運搬)。 成功 シグナス初のISSへの商業補給サービス (CRS) 2014年7月13日 Orb-2(実用補給フライト2) ISS補給物資や実験装置など1,664kg (32機のCubeSatも運搬)。 成功 8月15日にISSから分離、17日に再突入。 2014年10月28日22時22分38秒 Orb-3(補給フライト3) 水や食料、実験機器2,290kg(29機のCubeSatも運搬、千葉工大の流星観測カメラ「メテオ」など) 失敗 打ち上げに用いるアンタレスロケットのエンジン・トラブルに因り、ロケット本体が爆発し、軌道投入失敗。 2015年12月6日 OA-4 水や食料、実験機器等 3,349kg 成功 シグナス拡張型の初打ち上げ。アンタレスロケットの打ち上げ失敗に伴い、新しい1段エンジンと交換した改良型のアンタレスロケットが開発されるまでのつなぎとして暫定的にアトラス Vロケットで打ち上げられた。 2016年3月23日3時5分52秒 OA-6 水や食料、実験機器等 3,513 kg 成功 アトラス Vロケットでの二度目の打ち上げ。ISSからの分離後、微小重力環境における可燃物の挙動および火炎伝播を観察するNASAのSaffire-1実験を実施した。 2016年10月17日23時45分 OA-5 水や食料、実験機器等 4,900kg 成功 改良型アンタレスロケット (Antares 230) での初打ち上げ。ISS離脱後の2016年11月25日に高度500kmまで軌道を上げ、Spire Global社のCubeSat Lemur-2を放出した。 2017年4月18日15時11分26秒 OA-7(英語版) 3,376kg 成功 アトラス Vでの打ち上げ。 2017年11月12日12時19分51秒 OA-8E(英語版) 3,338kg 成功 2018年5月21日8時44分06秒 OA-9E(英語版) 3,350kg 成功 2018年11月17日9時01分31秒 NG-10(英語版) 3,350kg 成功 ノースロップ・グラマンによるオービタルATK買収後の初打ち上げ。 2019年4月17日20時46分07秒 NG-11(英語版) 3,436kg 成功 2019年11月2日13時59分47秒 NG-12(英語版) 3,729kg 成功 改良型アンタレスロケット (Antares 230+) での初打ち上げ。 2020年2月15日20時21分01秒 NG-13(英語版) 3,633kg 成功
※この「打ち上げ実績・予定」の解説は、「シグナス (宇宙船)」の解説の一部です。
「打ち上げ実績・予定」を含む「シグナス (宇宙船)」の記事については、「シグナス (宇宙船)」の概要を参照ください。
- 打ち上げ実績・予定のページへのリンク