打ち上げ実績一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 打ち上げ実績一覧の意味・解説 

打ち上げ実績一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 13:58 UTC 版)

インターステラテクノロジズ」の記事における「打ち上げ実績一覧」の解説

打ち上げ実績一覧No.名称打ち上げ日時日本時間全長重量エンジン到達高度結果備考1 はるいちばん 2011年3月26日7時30分 3489mm 24 kg 100kgf級衝突型エンジン 約461m 成功 当初12日打ち上げ予定だったが、東日本大震災の影響延期機体CAMUIロケット転用している。 2 なつまつり 2011年7月23日11時0分 3900mm 20 kg 100kgf級衝突型エンジン1500m 成功 3 ゆきあかり 2011年12月17日12時0分 3800mm 30 kg 100kgf級衝突型エンジン 約1000m 成功 4 いちご 2012年7月28日1156分 4100mm 69 kg 200kgf級ピントル型エンジン 約1270m 部分的成功 エンジン大型化により、機体オリジナル設計移行した打ち上げ成功したものの、海上での機体回収失敗。 5 ひなまつり 2013年3月29日7時36分 4038mm 107 kg 500kgf級ピントル型エンジン失敗 機体離床せず、ランチャー上で炎上爆発燃料タンクより下側機体焼損した。 6 すずかぜ 2013年8月10日7時50分 4322mm 113 kg 500kgf級ピントル型エンジン 約6535m 成功 機体上部は「ひなまつり」から流用している。 7 ポッキーロケット 2013年11月11日1111分 3300mm 23 kg 100kgf級衝突型エンジン 1126m 成功みんなで飛ばそうPocky Rocketキャンペーン」による打ち上げ。初の商業打ち上げ。 8 MOMO初号機 2017年7月30日16時31分 9900mm 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン 約20km (推定) 部分的成功 打ち上げから約66秒後にテレメトリー途絶。 9 MOMO2号機 2018年6月30日5時30分 9900mm 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン 約20m 失敗 打ち上げから約4秒後に推力失い落下 10 宇宙品質シフトMOMO3号機 2019年5月4日5時45分 9900mm 1100 kg 1200kgf級ピントル型エンジン113 km成功 日本の民間ロケットとしては初め宇宙空間到達した11 ペイターズドリームMOMO4号機 2019年7月27日16時20分 9.9 m 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン 約13.3 km 失敗 打ち上げ64秒後に異常発生12 えんとつ町のプペルMOMO5号機 2020年6月14日5時15分 9.9 m 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン 約11.5 km 失敗 打ち上げ36秒後に異常発生70秒後にエンジン停止指令13 ねじのロケット MOMO7号機 2021年7月3日17時45分 10.1 m 1220 kg 1400kgf級ピントル型エンジン100 km 成功 2度目宇宙空間到達成功した14 TENGAロケット MOMO6号機 2021年7月31日17時00分 10.1 m 1220 kg 1400kgf級ピントル型エンジン92 km 成功 宇宙空間到達到達しペイロード射出回収成功した

※この「打ち上げ実績一覧」の解説は、「インターステラテクノロジズ」の解説の一部です。
「打ち上げ実績一覧」を含む「インターステラテクノロジズ」の記事については、「インターステラテクノロジズ」の概要を参照ください。


打ち上げ実績一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 17:25 UTC 版)

MOMO (ロケット)」の記事における「打ち上げ実績一覧」の解説

打ち上げ一覧No.名称打ち上げ日時日本時間バージョン全長重量エンジン到達高度結果備考1 MOMO初号機 2017年7月30日16時31分 MOMO v0 10 m 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン20 km弱 (推定) 部分的成功 打ち上げから約66秒後にテレメトリー途絶。 2 MOMO2号機 2018年6月30日5時30分 MOMO v0 10 m 1180 kg 1200kgf級ピントル型エンジン20 m 失敗 打ち上げから約4秒後に推力失い落下。 3 宇宙品質シフトMOMO3号機 2019年5月4日5時45分 MOMO v0 9.9 m 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン113 km 成功 日本の民間ロケットとしては初め宇宙空間到達した。 4 ペイターズドリームMOMO4号機 2019年7月27日16時20MOMO v0 9.9 m 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン 約13.3 km 失敗 打ち上げ64秒後に異常発生。 5 えんとつ町のプペルMOMO5号機 2020年6月14日5時15分 MOMO v0 10 m 1150 kg 1200kgf級ピントル型エンジン 約11.5 km 失敗 打ち上げ36秒後に異常発生70秒後にエンジン停止指令。 7 ねじのロケット 2021年7月3日17時45分 MOMO v1 10.1 m 1220 kg 1400kgf級ピントル型エンジン100 km 成功 2度目宇宙空間到達成功した。 6 TENGAロケット 2021年7月31日17時00分 MOMO v1 10.1 m 1220 kg 1400kgf級ピントル型エンジン92 km 成功 宇宙空間到達到達しペイロード射出回収成功した

※この「打ち上げ実績一覧」の解説は、「MOMO (ロケット)」の解説の一部です。
「打ち上げ実績一覧」を含む「MOMO (ロケット)」の記事については、「MOMO (ロケット)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「打ち上げ実績一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「打ち上げ実績一覧」の関連用語

打ち上げ実績一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打ち上げ実績一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインターステラテクノロジズ (改訂履歴)、MOMO (ロケット) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS