御座白浜海水浴場
![]() |
|
海開き 例年7月1日 周辺の自然環境 英虞湾に面しているため波高は海水浴に適し、背後地には山々の緑が広がり海の青、白い砂、空の雲、山の緑の色彩が美しい。水は澄んでいて、泳ぎながら魚の生息が見られる。 また、生活排水は完全に処理されているので、水浴場への影響は極めて少ない。 遊泳禁止措置対策については、警察御座駐在所員、御座漁業協同組合長、御座白浜観光組合長、志摩市担当課長、消防志摩分署長が協議して決定している。 イベント情報 中日デー(ドラゴンズ選手のサインボールが当たるラッキーボール投げ、白浜宝探し大会、白浜水族館など)、志摩マリンレジャー・民宿・キャンプ場感謝デーの開催など。(中日デー:7月下旬、志摩マリンレジャー・民宿・キャンプ場感謝デー:8月中旬開催予定)また、2004年には伊勢志摩レゲエライフプロジェクトREVIVE2004が開催された経緯もある。 |
![]() |
おすすめ 志摩半島先端に位置し、遠浅で透明度の高い海と白い砂浜が続くビーチは、家族連れに最適です。白い砂浜とマリンブルーの強烈なコントラストは、南太平洋の島々の色調を感じさせる最高のロケーションとなっています。 由来・歴史 前島半島先端にある海水浴場で、遠浅で透明度の高い海と白い砂浜が続くビーチは家族連れに最適です。白い砂浜とマリンブルーの強烈なコントラストで、南太平洋の島々の色調を感じさせる最高のロケーションです。 保全活動 浜州の美化対策については、ごみ箱を浜州から離れた売店のみに設置し、浜辺で生じたごみは持ち帰りに努力している。浜州全体の清掃は志摩の国漁業協同組合が中心となってボランティアとともにシーズン中2〜3回行っている。浜州への車の乗り入れ及びキャンプは禁止している。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アクセス 【 鉄道・バスでお越しの場合 】 近鉄志摩線鵜方駅下車御座港行き三重交通バス60分「御座白浜」下車徒歩約2分 【 お車でお越しの場合 】 車=伊勢自動車道伊勢西インターから約80分(県道32号線→国道167号線→国道260号線) お問い合わせ
|
![]() |
アクセスマップ![]() |
御座白浜海水浴場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/12 13:38 UTC 版)
御座白浜海水浴場(ござしらはまかいすいよくじょう)は、三重県志摩市志摩町御座にある海水浴場である。
特徴
- 志摩半島先端の海水浴場で、環境省による「快水浴場百選」のほか、「日本の水浴場55選」、「日本の水浴場88選」にも選ばれている。
- 水質がよい。2010年(平成22年)の水質調査では「AA」(最高)と判定された[1]。
- 白い砂浜が特徴の海水浴場。
- 海の家、オートキャンプ場が多い。
海水浴客数の推移
2005年[2] | 169,050人 | |
2006年[2] | 164,194人 | |
2007年[2] | 155,676人 | |
2008年[2] | 166,054人 | |
2009年[2] | 115,269人 | |
2010年[2] | 158,008人 | |
2011年[3] | 78,736人 | |
2012年[3] | 86,042人 | |
2013年[3] | 80,398人 | |
2014年[3] | 70,658人 | |
2015年[3] | 72,736人 | |
2016年[3] | 67,066人 | |
2017年[3] | 87,791人 | |
2018年[3] | 37,412人 | |
2019年[3] | 29,772人 | |
2020年[3] | 24,235人 |
料金
- 駐車料金は有料(1日 800円程度)
- シャワー(有料)、売店有り。
アクセス
脚注
関連記事
外部リンク
座標: 北緯34度16分26.5秒 東経136度45分45.4秒 / 北緯34.274028度 東経136.762611度
固有名詞の分類
- 御座白浜海水浴場のページへのリンク