台海岸とは? わかりやすく解説

台海岸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 10:27 UTC 版)

台海岸(うてなかいがん)は、大三島愛媛県今治市)の西岸にある砂浜。

艇庫(2005年8月24日撮影)

大三島の中央にそびえる鷲ヶ頭山の南麓に源を発し、西流する台本川の中上流は花崗岩質の部分が多く、大雨のたびに多量の砂が流れ込み、天井川を形成したほどであり、河口に砂浜が形成された。現在、海水浴場となっているほか、近傍にはマーレグラッシア大三島(公営の温浴施設)、伯方塩業の大三島工場(見学可)などがある。また、小規模な漁港もある。

高校女子ボート部が舞台となったドラマ『がんばっていきまっしょい』のロケが行われ、「松山第一高校」(作品中の架空の校名)の艇庫が設置されていた。

「台」の名は、古歌にも詠まれ、注ぎ口に蓮華の台状を形成する入日の滝(「台の滝」ともいう)に由来する。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「台海岸」の関連用語

台海岸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



台海岸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの台海岸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS