廃虚の鳩とは? わかりやすく解説

廃虚の鳩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 05:24 UTC 版)

廃虚の鳩
ザ・タイガースシングル
初出アルバム『ヒューマン・ルネッサンス
B面 光ある世界
リリース
ジャンル グループ・サウンズ
時間
レーベル 日本グラモフォンポリドール
作詞・作曲 山上路夫村井邦彦
チャート最高順位
ザ・タイガース シングル 年表
シー・シー・シー
(1968年)
廃虚の鳩
(1968年)
青い鳥
(1968年)
テンプレートを表示

廃虚の鳩」(はいきょのはと)は、ザ・タイガースの楽曲で、7枚目のシングル。1968年10月1日に発売。

解説

両面とも、3枚目のアルバム『ヒューマン・ルネッサンス』に収録されている。

売上30.3万枚[1]、オリコン最高位は3位(1968年10月21日付)[1]

発売2日後の10月3日には新曲キャンペーンとしてメンバー5人各々が福岡、広島、大阪、仙台、札幌へ飛び、加橋かつみが広島の原爆ドームで歌った。

収録曲

  1. 廃虚の鳩 (A white dove) [3:28]
    作詞:山上路夫 作曲・編曲:村井邦彦
    • 加橋かつみがリード・ボーカルを務めている。加橋がソロになって以降もライブなどで披露している。
    • 原題は「ノアの洪水[2]
  2. 光ある世界 (The glorious world) [3:13]
    作詞:なかにし礼 作曲・編曲:すぎやまこういち

カバー

  • ASKA(2011年) - 配信シングル

脚注

  1. ^ a b 磯前順一『ザ・タイガース 世界はボクらを待っていた』集英社集英社新書)、2013年、177頁。ISBN 978-4-08-720714-9
  2. ^ 『ザ・タイガース 世界はボクらを待っていた』154頁。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃虚の鳩」の関連用語

廃虚の鳩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃虚の鳩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの廃虚の鳩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS