山口組五代目跡目問題の経緯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 山口組五代目跡目問題の経緯の意味・解説 

山口組五代目跡目問題の経緯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 21:05 UTC 版)

山口組五代目跡目問題」の記事における「山口組五代目跡目問題の経緯」の解説

昭和63年1988年6月ごろ、山口組若頭補佐宅見勝宅見組組長)、山口組本部長岸本才三岸本組組長)、二代目吉川組野上哲男組長らが、山口組五代目に、山口組若頭渡辺芳則二代目山健組組長擁立動き始めた。さらに、徳島市心腹会尾崎彰春会長名古屋市益田(啓)組・益田啓助組長横浜市益田組益田佳於組長尼崎市大平組中村憲組長尼崎市古川組古川雅章組長伊丹市松野組・松野順一組長長野市近松組・近松博好組長名古屋市弘道会司忍会長が、山口組五代目に、渡辺芳則推した竹中組竹中武組長四代目山口組竹中正久組長実弟)は、山口組執行部に「誰が山口組五代目になっても、組内の調整には協力するが、五代目盃をするかどうかは、別物である」と宣言していた。 同年暮れ野上哲男は、渡辺芳則から「渡辺芳則五代目山口組組長となった場合組長としての発言をしない」という言質引き出した同年12月29日渡辺芳則は、兵庫県姫路市御着竹中正久実家訪ね竹中武会談した渡辺芳則は、竹中武に、山口組執行部増員相談し了解得たまた、渡辺芳則は、竹中武に、中西一男一和会山本広会長接触して山本広引退工作進めていることを話し中西一男山本広引退工作止めてもらうように依頼した竹中武は、中西一男説得引き受けた竹中武は、渡辺芳則に、「竹中正久の五回忌平成元年1989年1月27日)に、山口組幹部一同が、竹中正久実家落ち合い親睦を深める」ことを提案した渡辺芳則は、提案賛成したその後竹中武は、中西一男にも「竹中正久の五回忌に、竹中正久実家で、山口組幹部一同落ち合い親睦を深める」ことを提案し了解得たこのころ宅見組宅見勝組長らは、益田(佳)組・益田佳於組長小西一家小西音松総長伊豆組伊豆健児組長らを説得し渡辺芳則五代目山口組組長就任了承してもらった平成元年1989年1月27日山口組本家で、直系組長会が開かれた宅見勝らは五代目山口組組長決定緊急動議出そうとしたが、中西一男五代目山口組組長推す人らに、山一抗争が完全終結していないことを理由反対されて、緊急動議出せなかった。 同日姫路市御着竹中正久実家に、中西一男岸本才三山口組幹部集まり法要営まれた。しかし、渡辺芳則宅見勝らは、法要欠席した同年2月11日神戸市料亭「いけす」で、近松博好の呼びかけにより、渡辺芳則竹中武会談が行なわれた。近松博好と岸本才三同席した近松博好と岸本才三は、五代目山口組組長渡辺芳則山口組若頭竹中武望んでいた。 その後渡辺芳則は、山口組組長代行補佐グループから、「自分五代目山口組組長になった場合顧問とする。自分との盃はなしとする」という条件で、渡辺芳則支持取り付けたその後山口組舎弟グループからも、渡辺芳則支持取り付けたこのころ山口組直系組長宛に、「任侠道新聞」1号2号送られた。1号では、「渡辺芳則五代目山口組取り失敗する」「宅見勝が嘘をつき、渡辺芳則五代目山口組組長就任画策している」と書かれていた。2号では「山口組謀反企む者に、渡辺芳則宅見勝岸本才三の他、野上哲男がいた」と書き、「現山口組執行部解体山口組五代目問題棚上げ」を要求していた。 同年2月27日山口組定例総会で、竹中武山口組若頭補佐就任発表された。 同年3月27日午前古参組数人が、山口組執行部会への出席申し入れた同日山口組執行部会で、中西一男渡辺芳則五代目山口組組長への立候補決められた。 同年4月6日渡辺芳則中西一男が、山口組五代目決定向けて話し合い始めた同年4月16日山口組舎弟会で、渡辺芳則五代目山口組組長推すことが決まった山口組舎弟会には、山口組二代目森川組矢嶋長次組長出席していた。 同年4月20日山口組緊急幹部会開かれ山口組五代目人選議論された。竹中武は、態度保留した渡辺芳則中西一男話し合い中西一男五代目山口組組長立候補取り下げた渡辺芳則山口組五代目擁立決まった同年4月27日山口組直系組長会で、中西一男が、五代目山口組組長立候補取り下げ経緯説明した渡辺芳則五代目山口組組長就任決定した

※この「山口組五代目跡目問題の経緯」の解説は、「山口組五代目跡目問題」の解説の一部です。
「山口組五代目跡目問題の経緯」を含む「山口組五代目跡目問題」の記事については、「山口組五代目跡目問題」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山口組五代目跡目問題の経緯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口組五代目跡目問題の経緯」の関連用語

山口組五代目跡目問題の経緯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口組五代目跡目問題の経緯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山口組五代目跡目問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS