天王山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 天王山の意味・解説 

てんのう‐ざん〔テンワウ‐〕【天王山】

読み方:てんのうざん

【一】京都府南部乙訓郡大山崎町にある小丘。淀川の分岐点にあり、古来水陸交通要地天正10年(1582)山崎の戦いで、羽柴秀吉明智光秀破った

【二】【一】故事から》勝敗運命重大な分かれ目

「天王山」に似た言葉

天王山

読み方:テンノウザン(tennouzan)

所在 兵庫県神戸市西区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒651-2123  兵庫県神戸市西区天王山

天王山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 09:29 UTC 版)

天王山
大阪府三島郡島本町役場付近から望む。東海道本線JR京都線)の奥に見える山が天王山。
標高 270 m
所在地 日本
京都府乙訓郡大山崎町
位置 北緯34度54分06秒 東経135度40分34秒 / 北緯34.90167度 東経135.67611度 / 34.90167; 135.67611座標: 北緯34度54分06秒 東経135度40分34秒 / 北緯34.90167度 東経135.67611度 / 34.90167; 135.67611
天王山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

天王山(てんのうざん)は、京都府乙訓郡大山崎町。西側の山腹を、摂津国(現在の大阪府)と山城国(現在の京都府)の国境がよぎる。

山名は、中腹に牛頭天王を祀る山崎天王社(現 自玉手祭来酒解神社)があることに由来する。

地理

京都盆地の西辺となる西山山系の南端に位置し、東の男山とのあいだで地峡を形成する。この地峡には、桂川宇治川木津川が合流して淀川となる川の流れに沿って、右岸にJR京都線東海道本線)、東海道新幹線阪急京都線国道171号(旧西国街道)が、左岸に京阪本線、旧国道1号(現・府道13号京都守口線、旧京街道)と、かつて水上交通路であった川筋をふくめて、近畿最大の大動脈である京阪間のほぼすべての交通路が含まれる。また、その京都府側では名神高速道路大山崎JCT/ICがあり、京滋バイパス宇治草津方面へ、京都縦貫自動車道綾部宮津方面へ分岐する。

また、当地は、豊富な地下水に恵まれており、南麓の大阪府側にサントリー山崎蒸溜所が所在することでも知られる。近畿地方ではかつて名神高速道路の渋滞箇所として有名であった天王山トンネルの知名度が高い。

歴史

上記のような地峡を扼する地であることから、南北朝応仁の戦乱でも戦略上の要地として争奪の舞台となり山城も築かれた。なかでも、天正10年(1582年)6月に織田信長を討った明智光秀とその仇討ちを果たそうとする羽柴秀吉が戦った山崎の戦いでは、後年の軍記では「この山を制した方が天下を取ることになる」と表現され、現在では「天下分け目の天王山」という言葉で表現される(実際には主戦場は天王山麓の大山崎東方の湿地帯であり、天王山に対する争奪戦は行われていない)。現在でもスポーツ政治などの重大な試合や局面の比喩にその名を残す。なお、この戦いを制した秀吉は、同年末に当地に山崎城(宝積寺城、宝寺城とも)を改修して、翌年に大坂城に移るまで本拠とした。

くだって幕末、禁門の変では、長州藩が当地を押さえた上で京都御所へ進撃するが、結果的に敗走し、参陣していた真木保臣ら十七烈士は当地で自刃した。

また、4年後の鳥羽・伏見の戦いでは、旧幕府軍が男山の麓の橋本淀川の対岸にある大山崎に分かれて布陣して新政府軍を迎え撃ったが、大山崎に布陣していた津藩・藤堂軍が新政府軍に寝返って橋本の旧幕府軍を砲撃したことで旧幕府軍は総崩れとなり、戦いの趨勢が決している。

ギャラリー

その他

  • 本将棋では中央(5五)の位を制するのが重要であったことから、その地点を天王山と呼ぶ。

関連項目

脚注

  1. ^ 三島正之「川中島合戦と城郭(続)―関連城郭から展望する合戦の実像―」『中世城郭研究』第21号、中世城郭研究会、2007年、62頁、ISSN 0914-3203 

外部リンク


天王山(てんのうざん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)

将棋用語一覧」の記事における「天王山(てんのうざん)」の解説

本将棋において5五の位置にあたる。特に角行竜馬効き良くなることからここを指すことがよくある

※この「天王山(てんのうざん)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「天王山(てんのうざん)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「天王山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「天王山」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天王山」の関連用語

天王山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天王山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天王山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの将棋用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS