吠え魂歌謡大賞
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 06:22 UTC 版)
過去一年間に出演したゲストが歌ったマイフェイバリットソングなど、番組内で歌われた歌の中から大賞を決める「極楽とんぼの吠え魂」時代から続く年末恒例企画。投票する際は必ず投票をする主旨を書いておかないといけない。いくら褒めたたえたメールでも投票するという主旨の内容が書いてない場合は「ふつおた」扱いになり票は入らない。また組織票は可(一人が何票も投票することが可能であり、同一人に数票を投じることも可能)。加藤曰く「TBS的にはレコード大賞の次に権威のある歌謡大賞」。 第4回吠え魂歌謡大賞 (2007年12月28日〔第39回〕)ノミネートは9曲。 順位ゲスト曲名 / 歌手名第1位 藤波辰爾 古城 / 三橋美智也 第2位 田中直樹 SEASON IN THE SUN / TUBE 第3位 西野亮廣 Forever Love / X JAPAN 第4位 小野正弘 千以上の言葉を並べても... / GARNET CROW 第5位 小木博明 シクラメンのかほり / 布施明 第6位 遠藤章造 ハンガー / 遠藤章造(オリジナルソング) 第5回吠え魂歌謡大賞 (2008年12月26日〔第91回〕)ノミネートは14曲。 順位ゲスト曲名 / 歌手名得票数第1位 遠藤章造 千の風になって / 秋川雅史 1702(その内1629票は1人のリスナーからの投票) 第2位 黒沢かずこ タイトル不明 / 黒沢かずこ(オリジナルソング) 963 第3位 大西ライオン タルタルソースの歌 / 大西ライオン(オリジナルソング) 不明 第4位 田中直樹 ダーリング / 沢田研二 不明 第5位 高家博成 お座敷小唄 / 松尾和子・和田弘とマヒナスターズ 100 吠え魂歌謡大賞予選会 (2009年10月23日〔第134回〕)課題曲(尾崎豊の「I LOVE YOU」)と自由曲の二曲を歌って、リスナーの投票によって決勝戦出場者(爆笑問題 田中)が決定。しかし宮迫、さくらまや、毒蝮の歌も加藤やリスナーの反応がよかったため決勝にノミネートされた。 登場順課題曲時 / 自由曲時ゲスト自由曲名 / 歌手名1番目 / 2番目 黒沢かずこ 文句があるなら来なさい / Rie ScrAmble の途中で Going Going Home / H Jungle With T に変更 2番目 / 6番目 宮迫博之 機動戦士ガンダムのOpeningから翔べ! ガンダム / 池田 鴻 3番目 / 3番目 友近 桃色吐息 / 高橋真梨子 4番目 / 1番目 河本準一 くちびるから媚薬 / 工藤静香 5番目 / 4番目 原紗央莉 17才 / 南沙織 6番目 / 8番目 さくらまや お祭りマンボ / 美空ひばり 7番目 / 5番目 斉藤司 もう君以外愛せない / KinKi Kids 8番目 / 7番目 田中裕二 おやすみスヌーピー / 田中裕二(オリジナルソング) 9番目 / 9番目 毒蝮三太夫 さすらい / 小林 旭 第6回吠え魂歌謡大賞 (2009年12月25日〔第143回〕)初の予選会が行われた回。ノミネートは13曲。 順位ゲスト曲名 / 歌手名得票数第1位 遠藤章造 雪国 / 吉幾三 3041(うち、2888票はメソ、145票はサバイバー高橋による組織票) 第2位 毒蝮三太夫 I Love you / 尾崎豊(ほとんどオリジナルソング) 1183 第3位 田中裕二 Let's Go Snoopy / 田中裕二(オリジナルソング) 991 第4位 宮迫博之 I Love you / 尾崎豊 745 第5位 さくらまや お祭りマンボ / 美空ひばり 408 第6位 田中直樹 恋しくて / BIGIN 399 第7位 マツコ・デラックス 栄冠は君に輝く / 伊藤久男・コロムビア男声合唱団 301 第8位 ドン小西 さらば恋人 / 堺正章 198 第9位 misono 愛のうた / 倖田來未 115 第10位 優木まおみ time will tell / 宇多田ヒカル 106 第11位 陣内智則 もう恋なんてしない / 槇原敬之 80 第12位 庄司智春 ハッピーサマーウェディング / モーニング娘。 12 第13位 北川弘美 ヒロミ / 原田潤 6
※この「吠え魂歌謡大賞」の解説は、「加藤浩次の吠え魂」の解説の一部です。
「吠え魂歌謡大賞」を含む「加藤浩次の吠え魂」の記事については、「加藤浩次の吠え魂」の概要を参照ください。
- 吠え魂歌謡大賞のページへのリンク