名詞類とは? わかりやすく解説

名詞類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 17:21 UTC 版)

タヒチ語」の記事における「名詞類」の解説

性と数 タヒチ語特徴として、名詞形容詞いくつかの限定詞に数(すう)による変化がないことがある。数は定・不定同じく冠詞によって表されるte fenua「国」、te mau fenua「国(複数)」が例。タヒチ語の数にはギリシア語のように単数双数複数三つがある。ただし、いくつかの限定詞はこの区別持たず単数複数しかないことも留意しなければならない。これら三つの数は代名詞冠詞にも当てはまる。 性に関しては、代名詞冠詞を伴う名詞形容詞限定詞ではその区別示されない実際名詞振る舞い中性ないし通性あるかのようである。このことにより、使用される名詞の性について話者持ってなければならない知識はかなり単純化される。 他方タヒチ語では、語を構成する接辞小辞によって単語名詞形容詞動詞になりうることを憶えておかねばならない実例後述)。名詞の形態論に関しては、名詞の意味文中での環境限定詞形容詞有無名詞名詞句主要部としての単語性質を示す働きをする。 人称代名詞 タヒチ語人称代名詞三つ人称1人称2人称3人称)と三つの数(単数双数複数)を区別する。これらの他、タヒチ語では1人称双数複数聞き手を含む包括形含まない除外形区別するという特徴が加わる。代名詞の一覧は以下の通り人称代名詞 単数双数複数1人称vau, au, -’u 包括形: tāua除外形: māua 包括形: tātou除外形: mātou 2人称oe ’ōrua ’outou 3人称’’ōna, ’oia, -na, ana ’rāua ’rātou 限定詞 限定詞は数が多く冠詞指示詞所有限定詞タヒチ語日常的基本的なのであることが分かる冠詞スペイン語同様に定・不定があり多様である。接頭辞 te「その」によって冠詞作る方法は様々である。te ’oire「(その)都市」、te hō’ē ’oire「(ある)都市」が例。nā による冠詞双数があることも留意すべき(nā mata両目」)。複数を示すのに定・不定とも最もよく使われるのは mau である。te mau fare「(それらの)家々」、te hō’ē mau fare「(ある)家々」。カタルーニャ語など他の言語異なタヒチ語らしい特徴は、「人称冠詞」’o の存在である。E fa’ehau ’o Ruiルイス軍人だ」が例。 以下の表はよく使われる定・不定冠詞である。 冠詞 単数双数複数te, t- nā, n- te mau 不定te hō’ē - te hō’ē mau, vē 人称’o - - 指示詞に関しては、これらは単純な構造持っており、近称遠称区別同じく単数指示詞中立指示詞のように非常に明確である。同様に指示詞には同音異義語多く話者にとってニュアンスの差がない同じ意味で別な形の様々なものも見られるしかしながら具象名詞近称遠称区別注意しておけば問題ない。teie およびこれから派生した teie, teie nei近称「この」であり、terā は遠称「あの」である。teie fare「この家」、terā fareあの家」。遠近割り振りのない指示詞が tēnā であり、二つの意味持ちうる。tēnā fare「この家」または「あの家」。複数形作り方については、冠詞同様に mau を使う。代名詞化した指示詞限定詞役割を果たすものと同じ扱いである。 以下が指示詞の表。 指示詞 単数複数中立このteie, teie, tēnā teie mau, teie mau, tēnā mau teie あのterā, tēnā terā mau, tēnā mau terā 最後に所有限定詞について、自らの一部あるいは本来的な所有を表す「強い所有」と、自らの一部ではなく譲渡可能なものの所有を表す「弱い所有」の2種類所有区別される。「強い所有」の例は tōna pape「それの」で、これはある川に関してその川の水であることを示す。一方、「弱い所有」の例は tāna pape「それ(彼)」で、これは誰かが飲んでいるを指す。この所有の種類三つめのものとして、単数中立的な所有を表すものが加わる。強い所有語根 tō- によって、中立的な所有ta, 弱い所有は tā によって表されるスペイン語フランス語のように、所有限定詞限定詞として機能する時は冠詞 (te, te mau) といっしょに現れない。それに対し所有代名詞として機能する時にはいっしょに現れる。 以下の表はタヒチ語3種類の所有を表す所有限定詞である。 所有限定詞 強い所有中立的所有弱い所有1人称tō’u tau tā’u 2人称tō’oe tō tā’oe 3人称na tanana

※この「名詞類」の解説は、「タヒチ語」の解説の一部です。
「名詞類」を含む「タヒチ語」の記事については、「タヒチ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「名詞類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「名詞類」の関連用語

名詞類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



名詞類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタヒチ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS