名勝の指定対象
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 14:13 UTC 版)
「おくのほそ道の風景地」の記事における「名勝の指定対象」の解説
節内の全座標を示した地図 - OSM節内の全座標を出力 - KML 表示 名勝「おくのほそ道の風景地」として、以下の26か所が指定されている。 名称読み所在地位置草加松原 そうかまつばら 埼玉県草加市 地図 ガンマンガ淵(慈雲寺境内) がんまんがふち(じうんじけいだい) 栃木県日光市 地図 八幡宮(那須神社境内) はちまんぐう(なすじんじゃけいだい) 栃木県大田原市 地図 殺生石 せっしょうせき 栃木県那須郡那須町 地図 遊行柳(清水流るゝの柳) ゆぎょうやなぎ(しみずながるるのやなぎ) 栃木県那須郡那須町 地図 黒塚の岩屋 くろづかのいわや 福島県二本松市安達ヶ原 地図 武隈の松 たけくまのまつ 宮城県岩沼市二木 地図 つゝじが岡及び天神の御社 つつじがおかおよびてんじんのみやしろ 宮城県仙台市宮城野 地図 木の下及び薬師堂 きのしたおよびやくしどう 宮城県仙台市若林区木ノ下 地図 壺碑(つぼの石ぶみ) つぼのいしぶみ(つぼのいしぶみ) 宮城県多賀城市 地図 興井(沖の石) おきのい(おきのいし) 宮城県多賀城市 地図 末の松山 すえのまつやま 宮城県多賀城市 地図 籬が島 まがきがしま 宮城県塩竈市 地図 金鶏山 きんけいざん 岩手県西磐井郡平泉町 地図 高館 たかだち 岩手県西磐井郡平泉町 地図 さくら山 さくらやま 岩手県西磐井郡平泉町 地図 本合海 もとあいかい 山形県新庄市 地図 三崎(大師崎) みさき(だいしざき) 山形県飽海郡遊佐町・秋田県にかほ市 地図 象潟及び汐越 きさかたおよびしおこし 秋田県にかほ市象潟町 地図 親しらず おやしらず 新潟県糸魚川市 地図 有磯海 ありそうみ 富山県高岡市 地図 那谷寺境内(奇石) なたでらけいだい(きせき) 石川県小松市 地図 道明が淵(山中の温泉) どうめいがふち(やまなかのいでゆ) 石川県加賀市 地図 湯尾峠 ゆのおとうげ 福井県南条郡南越前町 地図 けいの明神(氣比神宮境内) けいのみょうじん(けひじんぐうけいだい) 福井県敦賀市 地図 大垣船町川湊 おおがきふなまちかわみなと 岐阜県大垣市 地図 草加松原 憾満ヶ淵 那須神社 殺生石 遊行柳 黒塚、安達ヶ原の鬼婆の墓 榴ヶ岡公園、公園の西に榴岡天満宮がある 陸奥国分寺 薬師堂 多賀城碑(壺碑)覆屋 興井(沖の石) 末の松山 籬が島 曲木神社 金鶏山 登山口 高館 義経堂 束稲山、昔は桜の名所であった 道の駅から最上川の本合海方面を望む 三崎 大師崎 象潟の夕景 親不知 雨晴海岸、有磯海は越中一帯の海岸を指す 那谷寺 遊仙境 山中温泉 鶴仙渓 気比神宮 大鳥居 大垣市船町湊跡
※この「名勝の指定対象」の解説は、「おくのほそ道の風景地」の解説の一部です。
「名勝の指定対象」を含む「おくのほそ道の風景地」の記事については、「おくのほそ道の風景地」の概要を参照ください。
- 名勝の指定対象のページへのリンク