おおがきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おおがきの意味・解説 

おお‐がき〔おほ‐〕【大垣】

読み方:おおがき

邸宅寺院などの、いちばん外側の垣。外囲い


おおがき〔おほがき〕【大垣】

読み方:おおがき

岐阜県南西部の市。もと戸田氏城下町中心部河川水路縦横流れ水郷地帯繊維・化工業が盛ん。平成18年20063月上石津町墨俣(すのまた)町を編入したが、両町の旧域はそれぞれ別の飛び地となっている。人口16.12010)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おおがき」の関連用語

おおがきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おおがきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS