吉澤裕とは? わかりやすく解説

吉澤裕

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/17 18:56 UTC 版)

吉澤 裕(よしざわ ゆたか、1951年2月14日 - )は、日本の外交官内閣官房内閣審議官中国公使、駐フィジーキリバスツバルナウルバヌアツトンガ特命全権大使を経て、駐南アフリカ共和国特命全権大使。

人物

東京都出身[1]。1974年東京大学法学部を卒業し外務省入省[1]

1975年から1977年まで英語研修(オックスフォード大学)。1984年在インド大使館、1985年から在アメリカ合衆国大使館

国連局人権難民課長のまま、1991年に内閣官房内閣審議官併任。国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律策定に尽力し、内閣法制局との交渉にあたった[2]

1993年から在ニューヨーク総領事館、1996年から在南アフリカ大使館。1998年に在中国大使館公使に就任、国際交流基金総務部長を経て、2004年シカゴ総領事。 2008年フィジー駐箚特命全権大使。キリバス兼ツバル兼ナウル兼バヌアツ兼トンガ駐箚大使兼任。2012年南アフリカ共和国特命全権大使兼駐ナミビア特命全権大使兼駐スワジランド特命全権大使兼駐レソト特命全権大使。

同期入省

脚注

  1. ^ a b 日本企業のコミットメントがあれば、道は開ける (上)”. DIAMOND online. ダイヤモンド社 (2015年6月2日). 2018年8月30日閲覧。
  2. ^ 西川伸一「内閣法制局による法案審査過程」

外部リンク

  • 吉澤大使挨拶(在南アフリカ共和国日本国大使館ホームページ内)
先代
伊藤誠
国際交流基金総務部長
2000年 - 2004年
次代
雨宮夏雄




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉澤裕」の関連用語

吉澤裕のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉澤裕のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉澤裕 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS