雨宮夏雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雨宮夏雄の意味・解説 

雨宮夏雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 14:00 UTC 版)

雨宮 夏雄(あめみや なつお)は、日本団体職員国際交流基金経理部長、国際交流基金総務部長、国際交流基金理事を歴任し、2009年平成21年)から2012年(平成24年)までルーマニア駐箚特命全権大使を務めた。

経歴・人物

東京都出身。慶應義塾大学大学院を修了し、1973年昭和48年)国際交流基金に入る。国際交流基金ニューヨーク事務所長、国際交流基金総務部審議役を経て、1997年から駐ニューオーリンズ総領事、2000年から国際交流基金経理部長[1][2]。国際交流基金総務部長兼財団法人日本国際協力システム評議員を経て、2007年(平成19年)1月、国際交流基金理事(米州地域、総務・人事担当)[3][4]2009年平成21年)8月6日から2012年(平成24年)までルーマニア駐箚特命全権大使[5][6]

脚注

  1. ^ 「国際交流基金NEWS(2000年9月号) 国際交流基金」
  2. ^ [1]
  3. ^ 「Ⅱ 添付資料」国際交流基金
  4. ^ [2]
  5. ^ (日本語) ポーランド大使に楠本氏 ルーマニア大使は雨宮氏”. 47NEWS共同通信) (2009年8月4日). 2014年5月25日閲覧。
  6. ^ (日本語) 略歴”. 在ルーマニア日本国大使館 (2011年1月1日). 2014年5月25日閲覧。

外部リンク

先代
吉澤裕
国際交流基金総務部長
2004年 - 2007年
次代
櫻井友行



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雨宮夏雄」の関連用語

雨宮夏雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雨宮夏雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雨宮夏雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS