参戦時の状況とは? わかりやすく解説

参戦時の状況

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 04:50 UTC 版)

イタリア海軍」の記事における「参戦時の状況」の解説

イタリア王国1940年6月10日二度目世界大戦参戦した時、イタリア海軍世界で4番目の規模を持つ海軍であった。しかしムッソリーニ無策国際的に孤立していたイタリアは、枢軸国側に付く以外に選択肢無く結果として主力艦以外ならば同等規模を持つフランス海軍と、数の上でも質でも欧州最強を誇るイギリス海軍同時に相手にせねば成らない状況下に置かれていた。またイギリスアメリカなどからの石油輸入に頼るイタリア外交的な孤立によって慢性的な燃料不足状態に追い込まれ大型艦艇訓練作戦行動著しく制限されていたのも不安要素であった頼みの綱である改装戦艦4隻からなる大戦力も、内実からすれば第一次世界大戦時用いられ弩級戦艦であり、新技術用いて徹底的に改修したのであるとは言えイギリス海軍は勿論、フランス地中海艦隊相手にするにも一枚落ち戦力でしかなかった。おまけにその内の2隻はドック改修施している最中で、開戦時には改装戦艦がたった2隻に過ぎなかった。ただこれには事情があり、そもそもの経済不安や工業力不足押して対外戦争続けたことで、イタリア王国軍は陸海空いずれも疲弊した状況にあった。その為、軍需大臣ファヴァグロッサ(英語版)を初めとする閣僚陣や軍上層部1943年以降参戦ムッソリーニ求めており、海軍もそれに合わせた計画進めていた。具体的に1942年頃までに4隻の新戦艦ヴィットリオ・ヴェネト級戦艦)を建造し並行して先に述べた旧式戦艦4隻の近代化改修済ませることで8隻の戦艦戦列並べフランス海軍に(或いはイギリス海軍へも局地的に対抗するという計画であった。しかしムッソリーニ予想だにしない早期参戦強引に決定した為、海軍はまだドックに6隻の戦艦が眠る状態で戦い渦中放り込まれてしまったのであるイタリア海軍にとって不幸中の幸いだったのは当面の敵と考えられフランス極めて早い段階降伏したことであり、結果として対仏戦はジェノヴァ沖で仏艦船伊軍砲台砲戦交わしたのみに終わった。しかし、イギリス海軍が主敵となった後も、戦力面や燃料面での不利からイタリア海軍イギリスとの艦隊決戦消極であったイタリア海軍は、仮にイギリス海軍打撃与えたとしても、工業力に勝る英軍直ぐに戦力再建できるが、工業力に乏し自軍にそれはできないとも考えていた。この方針により、イタリア海軍は、本土沿岸部防衛アルバニアリビアへの海上輸送警備腐心し主力艦隊はイギリス海軍牽制する存在として温存された。その代わり奮戦したのはやはり前大戦同様に潜水艦水雷艇などの小型艦艇であり、参戦から一週間潜水艦部隊英海軍巡洋艦2隻と潜水艦3隻を沈めている。

※この「参戦時の状況」の解説は、「イタリア海軍」の解説の一部です。
「参戦時の状況」を含む「イタリア海軍」の記事については、「イタリア海軍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「参戦時の状況」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から参戦時の状況を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から参戦時の状況を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から参戦時の状況を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「参戦時の状況」の関連用語

参戦時の状況のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



参戦時の状況のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイタリア海軍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS