厳吉善とは? わかりやすく解説

厳吉善

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 07:13 UTC 版)

北朝鮮映画」の記事における「厳吉善」の解説

オム・ギルソン(1934.3.15-2005.7.8.) 人民芸術家労働英雄金日成桂冠人。咸鏡北道生れ平壌芸術学院卒23歳より劇団所属していたが、1959年より芸術映画撮影所異動1962年平壌映画演劇大学卒。77年より監督業兼任となる。出演作は『戦友』(1958)、『赤いリボン』(1959)、『金剛山乙女』(1959)、『カモメ号の青年たち』(1961)、『赤い煽動員』(1962)、『大地息子(1-2)』(1963)、『共青員の歌』(1964)、『温井嶺』(1965)、『成長途上にて』(1965)、『遊撃隊の五兄弟』(1968-69)、『ある自衛団員の運命』(1970)、『金姫銀姫運命』(1974)、『世に燃えあがる炎』(1977)、『初めての武装隊伍にあった物語』(1978)、『大紅湍責任秘書(1-3)』(1997)、『大紅湍責任秘書(4-6)』(192001)。1980年人民俳優金日成勲章1990年白頭山芸術団団長。主な監督作は、『安重根伊藤博文』(1979)、『白頭山』(1980)、『永遠な戦友』(1985)、『朝鮮の星(1、10)』(19-87)、『民族太陽(1)』(1987)、『輝かしい朝』(1990)、『革命闘士、孔栄』(1992)がある。1992年4月第9期代議員1998年より平壌芸術映画撮影所総長務める。夫人女優金賢淑。娘のオム・ヒョニは俳優息子のオム・ジョンミンは監督死後愛国烈士陵安置された。

※この「厳吉善」の解説は、「北朝鮮映画」の解説の一部です。
「厳吉善」を含む「北朝鮮映画」の記事については、「北朝鮮映画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「厳吉善」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厳吉善」の関連用語

厳吉善のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厳吉善のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北朝鮮映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS