北野 (札幌市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 08:44 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2011年3月)
|
北野
|
|
---|---|
北緯43度0分32.89秒 東経141度26分10.73秒 / 北緯43.0091361度 東経141.4363139度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
行政区 | 清田区 |
人口 | |
• 合計 | 22,213人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
004-0861〜67
|
市外局番 | 011[2] |
ナンバープレート | 札幌 |
地理
南側は国道36号の北縁、北側は東北通に接し、清田区の中では最も札幌市中心部へ近い位置にある。鉄道路線はなく、最寄りの駅は札幌市営地下鉄東西線南郷18丁目駅(札幌市白石区)か、札幌市営地下鉄東豊線福住駅(札幌市豊平区)である。北野のほぼ中心部を南北に清田通が通っており、交通量が多い。
歴史
もとは厚別北通(あしりべつきたどおり)と呼ばれたが、1944年(昭和19年)に厚別の北に広々と広がる原野という意味で「北野」と名付けられ[3]、字名を変更した。 豊平町北野、札幌市豊平区北野などと所属する自治体や行政区を変え、現在は豊平区の分区によって清田区に所属する地区となる。
住所
町丁 | 郵便番号 |
---|---|
北野1条1丁目~2丁目 | 004-0861 |
北野2条1丁目~3丁目 | 004-0862 |
北野3条1丁目~5丁目 | 004-0863 |
北野4条1丁目~5丁目 | 004-0864 |
北野5条1丁目~5丁目 | 004-0865 |
北野6条1丁目~5丁目 | 004-0866 |
北野7条1丁目~5丁目 | 004-0867 |
札幌市による施設
- 北野まちづくりセンター(北野4-2)
教育
- 市立札幌清田高等学校(北野3-4)
- 札幌市立北野中学校(北野2-3)
- 札幌市立北野台中学校(北野4-4)
- 札幌市立北野小学校(北野3-2)
- 札幌市立北野台小学校(北野4-5)
- 札幌市立北野平小学校(北野2-3)
- 札幌きたの幼稚園(北野6-5)
- 札幌しらかば幼稚園・保育園(北野5-2)
- 札幌北野保育園(北野7-4)
- 札幌杉の子保育園(北野4-3)
商業施設等
- スーパーアークス北野店(北野3-2)
- マックスバリュ北野店(北野7-3)
- 産直
- 生鮮市場北野店(北野3-1)
- シーフーズ北野店(北野3-1)
- カウボーイ北野店(北野6-2)
- ツルハドラッグ
- 北野店(北野7-5)
- 北野6条店(北野6-2)
- サツドラ北野6条店(北野6-2)
- サンドラッグ北野4条店(北野4-2)
- DCM北野通店(北野3-2)
- コメリパワー北野店(北野3-5)
企業・事業所等
- 金星自動車(金星ハイヤー)(北野1-1)
- 森永製菓北海道支店(北野1-1)
脚注
外部リンク
「北野 (札幌市)」の例文・使い方・用例・文例
- 今日は、いとこと一緒に北野天満宮に行った。
- 京都北野神社の赤ら柏という祭礼
- 最新作「ドールズ」で,北野武監督は,愛というテーマをまっすぐに扱っている。
- 北野監督,ベネチア映画祭で監督賞を受賞
- 北野武監督が,映画監督としてとても成功している経歴にもうひとつ賞を加えた。
- しかし,北野監督の映画には,時代劇では普通見られない場面がたくさんある。
- 北野監督は髪を金髪に染め,盲目の剣士,座頭市を演じる。
- 記者会見で北野監督は,「オリジナルとは違った座頭市映画を作った力を評価されたと信じております。」と話した。
- 「『ターミネ―ター対座頭市』がいいかもしれない。」と北野監督は冗談を言った。
- 北野武(たけし)さん,大学で映画を教える
- 北野武(たけし)監督が,東京芸術大学大学院に来年4月に開設される映像研究科で映画を教える予定だ。
- 映画(専攻)の教授陣は,北野監督,黒沢清(きよし)監督,他に6人の現役の映画制作者が含まれる。
- 北野さんは,「私は学校で正式に映画の勉強をしなかったが,それだからこそ,映画における自己表現の自分なりの方法を教えられる。それを若い人に伝える良いチャンスだと思っている。」と語った。
- 北野さんはコメディアン,ビートたけしとして社会に出た。
- 化け電は2012年3月末まで嵐(あらし)山(やま)本線と北野線を不定期に走る。
- 北野武(たけし)さんがフランスのレジオン・ドヌール勲章を受章
- 10月25日,タレントで映画監督の北野武(たけし)さんが,フランスで最高の名誉の1つであるレジオン・ドヌール勲章を受章した。
- 北野さん(69)は同勲章のオフィシエ(4等)に選ばれた。
- パリで開かれた叙(じょ)勲(くん)式(しき)で,元フランス文化大臣のジャック・ラングさんは北野さんのユーモア精神を称賛した。
- 彼は「北野さんは人々を心から笑わせるような作品を,さまざまな芸術形式で創作してきた。」と話した。
- 北野_(札幌市)のページへのリンク