北海道道66号岩内洞爺線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 北海道道 (主要道道) > 北海道道66号岩内洞爺線の意味・解説 

北海道道66号岩内洞爺線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 16:29 UTC 版)

主要地方道
北海道道66号 岩内洞爺線
主要地方道 岩内洞爺線
地図
総延長 81.804 km
実延長 70.535 km
制定年 1963年昭和38年)
起点 岩内郡岩内町字万代【北緯42度58分51.8秒 東経140度30分35.6秒 / 北緯42.981056度 東経140.509889度 / 42.981056; 140.509889 (道道66号起点)
終点 虻田郡洞爺湖町洞爺町【 北緯42度38分54.3秒 東経140度50分2.6秒 / 北緯42.648417度 東経140.834056度 / 42.648417; 140.834056 (道道66号終点)
接続する
主な道路
記法
国道229号
北海道道58号倶知安ニセコ線
国道5号
北海道道97号豊浦京極線
国道230号
北海道道132号洞爺公園洞爺線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北海道道66号岩内洞爺線(ほっかいどうどう66ごう いわないとうやせん)は、北海道岩内町洞爺湖町を結ぶ道道主要地方道)である。岩内町とニセコ町の間は「ニセコパノラマライン」の別名で呼ばれる。

概要

北海道の日本海に面した積丹半島南西部の根元に位置する岩内郡岩内町から、南へニセコ積丹小樽海岸国定公園内にあるニセコ連峰を越えて、サミットが開催された洞爺湖町の洞爺湖とを結ぶ、延長約65キロメートル (km) の主要道道に指定される北海道道で、主な通過地は岩内郡共和町虻田郡ニセコ町真狩村留寿都村である。留寿都村字留寿都から洞爺湖町大原にかけての約11 km区間は、上位路線の国道230号との重複区間である。主要道道ではあるが、共和町老古美と蘭越町字湯里の間は冬季通行止になる。岩内からニセコまでをつなぐ区間はニセコパノラマラインとよばれる山岳道路で、景観のよい変化に富んだドライブルートとしても知られる[1]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

虻田郡真狩村にて。前方に羊蹄山が見える。

通称

  • ニセコパノラマライン
    岩内町から共和町、磯谷郡蘭越町を経てニセコ町とを結ぶ山岳ルートの通称。ニセコ連峰のチセヌプリ峠(標高832 m)を越えるワインディングロードで[6]、頂上よりも岩内側にヘアピンカーブが連続する区間がある[1]。またニセコ側は、ヘアピンカーブを長い道路でつないだ構成となっている[1]。アンヌプリをはじめとするニセコ連峰を目の前にでき[6]、周囲はシラカバの木々の森林地帯である[1]

重複区間

道路施設

主な橋梁

道の駅

地理

道南の観光地で「道南の楽園」ともいわれるニセコ高原を南北に越えるニセコパノラマラインでは、ニセコ側で羊蹄山やニセコ連峰の眺望、岩内側で弧を描く日本海の海岸線や積丹半島までの展望が楽しめる観光道路で知られる[6][7]。沿道にニセコ山系の湿原で美しさに定評ある神仙沼があり、道路わきの駐車場から散策路で結ばれる[7]。ニセコ町の東には蝦夷富士とよばれる羊蹄山(標高1898 m)があり、道は羊蹄山の南西側に広がる裾野を走る。

通過する自治体

交差する道路

道道66号(共和町 神仙沼)
岩内町
共和町
蘭越町
ニセコ町
真狩村
留寿都村
洞爺湖町

沿線にある施設など

岩内町
  • 岩内協会病院
  • 岩内運動公園
共和町
蘭越町
ニセコ町
真狩村
留寿都村
洞爺湖町
  • 洞爺温泉病院
  • 武四郎坂

脚注

  1. ^ a b c d 小川・栗栖・田宮 2016, p. 23.
  2. ^ a b c 道路現況調書 平成30年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2019年3月27日). 2019年5月19日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 昭和38年北海道告示第2333号
  4. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  5. ^ 平成6年北海道告示第1468号
  6. ^ a b c 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 37.
  7. ^ a b 須藤英一 2013, p. 31.

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道道66号岩内洞爺線」の関連用語

北海道道66号岩内洞爺線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道道66号岩内洞爺線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道道66号岩内洞爺線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS