北海道道219号新開旭川線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/07 05:57 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年1月) |
一般道道 | |
---|---|
北海道道219号新開旭川線 | |
総延長 | 9.5 km |
制定年 | 1954年 |
起点 | 北海道旭川市西神楽南13号 |
終点 | 北海道旭川市1条通9丁目 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 北海道道20号旭川停車場線 北海道道90号旭川環状線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 |
北海道道219号新開旭川線(ほっかいどうどう219ごう しんかいあさひかわせん)は、北海道旭川市内を結ぶ一般道道(北海道道)である。
概要
路線データ
- 起点:北海道旭川市西神楽南13号(=北海道道579号新開西神楽停車場線交点)
- 終点:北海道旭川市1条通9丁目(=北海道道20号旭川停車場線交点)
- 路線延長:9.5km(総延長)
歴史
路線状況
重複区間
- 旭川市神居町雨紛 - 旭川市西御料4条1丁目(北海道道90号旭川環状線)
- 旭川市西御料4条1丁目 - 旭川市神楽4条12丁目(国道237号)
- 旭川市1条通19丁目 - 旭川市1条通9丁目(北海道道294号東川東神楽旭川線・北海道道1160号旭川旭岳温泉線)
道路施設
- 主な橋梁
- 新神楽橋(忠別川)=神楽岡公園 - 宮前通東
- 新神楽橋の新設により、神楽橋から経路変更となった。
地理
通過する自治体
- 上川総合振興局
- 旭川市
交差する道路
- 旭川市
- 北海道道579号新開西神楽停車場線=西神楽南13号(起点)
- 北海道道937号上雨紛台場線=神居町上雨紛
- 北海道道90号旭川環状線=神居町雨紛、西御料4条1丁目(重複)
- 国道237号=西御料4条1丁目、神楽4条12丁目(重複)
- 北海道道294号東川東神楽旭川線・北海道道1160号旭川旭岳温泉線=1条通19丁目、1条通9丁目(重複)
- 北海道道20号旭川停車場線=1条通9丁目(終点)
- 北海道道98号旭川多度志線=1条通9丁目(終点)
沿線
- 旭川競馬場跡=旭川市神居町上雨紛500
- 旭川市立上雨紛小学校=旭川市神居町雨紛380
- JR北海道 富良野線 緑が丘駅=旭川市神楽岡13条9丁目
- セブン-イレブン旭川神楽岡14条店=旭川市神楽岡14条5丁目1-7
- 旭川市立神楽岡小学校=旭川市神楽岡14条3丁目
- 旭川信用金庫神楽支店南出張所=旭川市神楽岡14条3丁目
- JR北海道 富良野線 神楽岡駅=旭川市神楽4条14丁目
- 神楽岡公園=旭川市神楽岡公園
- 旭川市科学館 サイパル=旭川市宮前通東
- 旭川合同庁舎東館=旭川市宮前通東4155-31
- 旭川地方法務局=旭川市宮前通東4155-31
- セブン-イレブン旭川1条通店=旭川市1条通19丁目917
その他
- 神居町上雨紛の沿線に旭川競馬場がある。
関連項目
- 北海道道219号新開旭川線のページへのリンク