北海道道620号苫務小利別停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 14:35 UTC 版)
一般道道 | |
---|---|
北海道道620号 苫務小利別停車場線 |
|
路線延長 | 17.4 km(未供用区間あり) |
制定年 | 1968年(昭和43年) |
起点 | 足寄郡陸別町トマム原野 |
終点 | 足寄郡陸別町小利別本通 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 北海道道143号北見白糠線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |

北海道道620号苫務小利別停車場線(ほっかいどうどう620ごう とまむしょうとしべつていしゃじょうせん)は、北海道足寄郡陸別町を結ぶ一般道道である。
概要
未供用区間が2箇所あり周辺迂回路も存在していない。
路線データ
- 起点:北海道足寄郡陸別町トマム原野(北海道道502号斗満陸別停車場線交点)
- 終点:北海道足寄郡陸別町小利別本通(旧北海道ちほく高原鉄道 小利別駅跡)
- 総距離:17.4 km
- 未供用区間:3.2 km
- 北海道足寄郡陸別町ポントマム - 北海道足寄郡陸別町勲祢別
- 北海道足寄郡陸別町日宗 - 北海道足寄郡陸別町日宗
- 未供用区間:3.2 km
歴史
路線状況
重複区間
- 陸別町
- 小利別 - 小利別(国道242号)
- 小利別 - 小利別(北海道道143号北見白糠線)
地理
通過する自治体
- 十勝総合振興局
- 足寄郡陸別町
主な接続道路
- 陸別町
- 北海道道502号斗満陸別停車場線 - トマム原野(起点)
- 国道242号 - 小利別(重複)
- 北海道道143号北見白糠線 - 小利別(重複)
脚注
- ^ 1968年北海道告示第568号
関連項目
- 北海道道620号苫務小利別停車場線のページへのリンク