北海道道63号函館空港線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 05:11 UTC 版)
主要地方道 | |
---|---|
北海道道63号 函館空港線 主要地方道 函館空港線 | |
総延長 | 2.104 km |
実延長 | 2.083 km |
制定年 | 1961年(昭和36年) |
起点 | 北海道函館市高松町【北緯41度46分34.8秒 東経140度48分52.8秒 / 北緯41.776333度 東経140.814667度】 |
終点 | 北海道函館市高松町【北緯41度46分21.4秒 東経140度47分56.0秒 / 北緯41.772611度 東経140.798889度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
北海道道1177号函館空港インター線![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
北海道道63号函館空港線(ほっかいどうどう63ごう はこだてくうこうせん)は、北海道函館市内を通る道道(主要地方道)である。
概要
全線、両側に歩道がある、中央分離帯を有する4車線の道路で、函館空港と国道278号を結ぶ道路である。
路線データ


道路管理者
- 渡島総合振興局 函館建設管理部 事業課
歴史
- 1961年(昭和36年)3月31日 - 379号として路線認定[3]。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、道道函館空港線が函館空港線として主要地方道に指定される[4]。
- 1994年(平成6年)10月1日 - 路線番号を63号に変更[5]。
地理

通過する自治体
- 渡島総合振興局
- 函館市
交差する道路
- 函館市
- 北海道道1177号函館空港インター線 - 高松町
- 国道278号 - 高松町(終点)
沿線にある施設など
- 函館市
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 北海道道63号函館空港線のページへのリンク