北海道道1178号泊共和線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/19 09:54 UTC 版)
| 一般道道 | |
|---|---|
| 北海道道1178号泊共和線 | |
| 総延長 | 32.615 km | 
| 実延長 | 14.151 km | 
| 制定年 | 2012年(平成24年) | 
| 開通年 | 2023年(令和5年) - 2024年(令和6年) | 
| 起点 | 北海道古宇郡泊村茅沼村 | 
| 終点 | 北海道岩内郡共和町国富 | 
| 接続する 主な道路 (記法)  |  
     |
| ■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 | |
北海道道1178号泊共和線(ほっかいどうどう1178ごう とまりきょうわせん)は、北海道古宇郡泊村と岩内郡共和町を結ぶ一般道道である。
概要
泊共和線は国道229号の避難道路として計画・事業化されている路線である[1]。2011年3月11日に東日本大震災が発生し、泊発電所の敷地内を国道229号が通過していることから、災害時の避難道路の整備を求める声が高まった[2]。同年12月には高橋はるみ北海道知事が建設を決定[3]。2012年2月23日に議案として『2012年第1回定例道議会第104号(北海道道の路線の認定に関する件)』が提出され、同年3月23日に原案通り可決されると[4]、3月30日に路線認定され[5]、泊共和線の着工が事実上決定した。
路線データ
- 起点:北海道古宇郡泊村茅沼村(国道229号・北海道道342号茅沼鉱山泊線交点)
 - 終点:北海道岩内郡共和町国富(国道5号交点)
 - 総延長:32.615 km[6]
 - 実延長:14.151 km[6]
 - 重用延長:1.924 km[6]
 - 未供用延長:16.540 km[6]
 
歴史
- 2012年(平成24年)3月30日 - 路線認定[5][7]。
 - 2023年(令和5年)5月24日 - 岩内郡共和町発足 - 国富 (6.1 km) が開通する[8]。
 - 2024年(令和6年)3月25日 - 古宇郡泊村茅沼村 - 岩内郡共和町宮丘 (5.1 km) が開通し、全線供用開始[9]。
 
路線状況
道路施設
主なトンネル[10]
- 茅沼トンネル(246 m)
 - 渋井トンネル(92 m)
 - 宮丘トンネル(1,112 m)
 - 水松沢トンネル(1,446 m)
 - 国富大山トンネル(1,544 m)
 
主な橋梁[10]
- 茶津大橋(230 m)
 - 大工橋(12 m)
 - 岩淵橋(9 m)
 - 宮丘橋(21 m)
 - 金井橋(9 m)
 - 新ヤチナイ橋(23 m)
 - 境橋(22 m)
 - 水松沢橋(12 m)
 - 大山橋(22 m)
 
地理
主な接続道路
- 泊村
 
- 国道229号 - 茅沼村(起点)
 - 北海道道342号茅沼鉱山泊線 - 茅沼村(起点)
 
- 共和町
 
- 北海道道569号蕨台古平線
 - 北海道道818号発足線 - 発足
 - 国道5号 - 国富(終点)
 
脚注
- ^ 小樽建管が避難道路・泊共和線に本年度着工へ-総事業費は250億円 - 北海道建設新聞社、2014年4月2日。2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。
 - ^ 泊原発周辺で高まる避難道路要望-複線化や行き止まり解消 - 北海道建設新聞社、2011年11月14日。2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。
 - ^ 泊原発の避難道路、道が13年度から250億円投じ整備へ - 北海道建設新聞社、2012年5月21日。2014年4月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。
 - ^ 平成24年第1回定例会提出案件一覧 - 北海道議会
 - ^ a b 平成24年北海道告示第10370号(掲示場掲示)
 - ^ a b c d “道路現況調書 令和5年4月1日現在 北海道” (pdf). 一般財団法人 北海道建設技術センター (2024年5月30日). 2024年7月19日閲覧。
 - ^ 平成23年度 公共道路(大規模等)事前評価調書 (PDF)
 - ^ “道道泊共和線の部分供用開始について”. 北海道後志総合振興局 小樽建設管理部事業室地域調整課 (2023年5月1日). 2023年5月24日閲覧。
 - ^ 『道道泊共和線の全線供用開始について』(プレスリリース)北海道後志総合振興局小樽建設管理部事業室地域調整課、2024年3月25日。2024年3月25日閲覧。
 - ^ a b “泊共和線新設完了へ 小樽建管が23年度に舗装など12億円”. 北海道建設新聞社 (2022年9月1日). 2023年5月25日閲覧。
 
関連項目
- 北海道道1178号泊共和線のページへのリンク