勝利の女神_(テレビドラマ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 勝利の女神_(テレビドラマ)の意味・解説 

勝利の女神 (テレビドラマ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 02:08 UTC 版)

勝利の女神
ジャンル テレビドラマ
企画 越智武彦
脚本 田渕久美子
野依美幸
演出 星護
村上正典
出演者 中居正広
松雪泰子
風間トオル
陣内孝則
音楽 本間勇輔
エンディング ウルフルズバンザイ 〜好きでよかった〜
製作
プロデューサー 竹原栄一
高橋萬彦
制作 関西テレビ
共同テレビ
放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 1996年4月16日 - 6月25日
放送時間 火曜 22:00 - 22:54
放送枠 関西テレビ制作火曜夜10時枠の連続ドラマ
放送分 54分
回数 11
テンプレートを表示

勝利の女神(しょうりのめがみ)は、関西テレビが制作し、フジテレビ系列1996年4月16日 - 6月25日に放送されたテレビドラマ。主演は中居正広[1]

それまで『三枝の愛ラブ!爆笑クリニック』などを生み出してきたロート製薬前半提供枠と、主に読み切りサスペンスを中心(1994年からサスペンスにとらわれない2-3ヶ月の連続モノに)とした月10ドラマとの交換により誕生した火曜22時ドラマ枠の再開後第1号。併せてこの作品以降は、もともと前枠まで1日遅れでネットしていた福井テレビでも、放送日時を変えないままで完全同時ネットを行うようになった。

キャスト

スタッフ

サブタイトル

各話 放送日 サブタイトル
第1話 4月16日 受験という名の戦争
第2話 4月23日 勝つ子供・負ける子供
第3話 4月30日 受験と離婚と万引き
第4話 5月7日 さよならゲーム
第5話 5月14日 殺されるかもしれない夏合宿
第6話 5月21日 ロングバケーションの終わり
第7話 5月28日 お前が子供を殺したんだ
第8話 6月4日 合格率は10%以下
第9話 6月11日 お前たちは最低だ
第10話 6月18日 受験前夜の出来事
第11話 6月25日 受かる子供、落ちる子供
平均視聴率 14.8%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

脚注

  1. ^ 渡邊ビル VISIT MINATO CITY OFFICIAL VISITOR GUIDE 2023年5月31日閲覧
関西テレビ制作・フジテレビ系列 火曜22時枠
前番組 番組名 次番組
ひらけ!GOMA王国
(1995年10月3日 - 1996年3月26日)
【ここまでバラエティ枠】
勝利の女神
(1996年4月16日 - 6月25日)
【ここからドラマ枠】
もう我慢できない!
(1996年7月2日 - 9月17日)
関西テレビ制作 連続ドラマ
いい日旅立ち〜4つの卒業〜
(1996年3月4日 - 3月25日)
【ここまで月曜22時枠
勝利の女神
(1996年4月16日 - 6月25日)
【ここから火曜22時枠】
もう我慢できない!
(1996年7月2日 - 9月17日)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  勝利の女神_(テレビドラマ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝利の女神_(テレビドラマ)」の関連用語

勝利の女神_(テレビドラマ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝利の女神_(テレビドラマ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝利の女神 (テレビドラマ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS