勝利のキスとは? わかりやすく解説

勝利のキス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/30 09:14 UTC 版)

画像外部リンク
『勝利のキス』
"V-J Day in Times Square"

勝利のキス』(しょうりのキス、英語V-J Day in Times Square)は、写真家 アルフレッド・アイゼンスタットによる1945年の写真作品。

概要

1945年8月14日第二次世界大戦枢軸国陣営で最後まで残っていた主要交戦国である日本ポツダム宣言受諾がアメリカ合衆国民に伝えられ、人々がニューヨークタイムズスクエアで終結に沸くなか撮影された。

1995年8月23日、『勝利のキス』に署名をするアイゼンスタット。彼はこの約8時間後に亡くなった。

2週間後、『ライフ』1945年8月27日号の誌上で全面掲載され広く大衆に知られることになり、のちに「20世紀のアメリカを語る一枚」とも呼ばれる[1][2]

キスをしている男女の身元は当初明らかになっておらず、1980年にライフ誌が特定を試みたものの多数の人が被写体だと名乗りを挙げた。専門家による写真分析、法医学人類学者や顔認識の結果、米海軍協会出版局(Naval Institute Press)が2012年に出版した書籍『The Kissing Sailor: The Mystery Behind the Photo That Ended World War II』で、男性は元アメリカ海軍ジョージ・メンドンサ、女性は歯科助手グレタ・フリードマンだと特定された[2]

なお彼らは当時面識はなく、たまたま出会った2人が喜びのあまりキスをしたもの。また2012年にテレビ番組の企画で再会を果たしている[3]

フリードマンは2016年9月7日に92歳で[2]、メンドンサは2019年2月17日に95歳で死去している[4]

ヴィクター・ヨルゲンセン『Kissing the War Goodbye』(1945)

『勝利のキス』と同じ場面をアメリカ海軍報道班員であるヴィクター・ヨルゲンセン英語版が撮影した、Kissing the War Goodbyeと題する写真も存在する。

こちらはアメリカ合衆国政府の著作物であるためパブリックドメインとなっており、1945年8月15日の『ニューヨーク・タイムズ』にはこちらが掲載された[5]

この作品が与えた影響および登場する作品・パロディ

第二次世界大戦、およびその終戦の祝福を象徴する『勝利のキス』は数々のアーティストに影響を与え、多くのパロディ作品を生み出している[6]

彫刻

アニメ作品

映画

  • ナイト ミュージアム2』(2009)ではスミソニアン博物館の展示品として『勝利のキス』が登場する。なお、実際には『勝利のキス』はスミソニアン博物館の展示品ではない。
  • ウォッチメン』(2009)では登場キャラ・シルエットが『勝利のキス』をパロディする。
  • ジュリエットからの手紙』(2010)では雑誌編集者が作家に画像に関する事実確認について質問するシーンで『勝利のキス』が取り上げられている。

その他

脚注

  1. ^ Inc, Time (1945-08-27) (英語). LIFE. Time Inc. https://books.google.co.jp/books?id=e0gEAAAAMBAJ&lpg=PP1&hl=ja&pg=PA27#v=onepage&q&f=false 
  2. ^ a b c タイムズスクエアで終戦を祝う「キス写真」の女性が死去 92歳”. www.afpbb.com. 2020年3月29日閲覧。
  3. ^ 「勝利のキス」の女性死亡 Tスクエアの有名写真 | Daily Sun New York”. www.dailysunny.com (2016年9月13日). 2022年4月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月29日閲覧。
  4. ^ 大戦終結で「勝利のキス」 元水兵のジョージ・メンドンサさん死去、95歳”. CNN.co.jp. 2020年3月29日閲覧。
  5. ^ Marshall Berman (March / April issue 2007). “Everyman in Times Square”. Columbia Forum. 2007年9月24日閲覧。 “They were also photographed at just about the same moment, from a slightly different (and less exciting) angle, by U.S. Navy photographer Victor Jorgensen; Jorgensen’s photo was printed in the next day’s New York Times.”
  6. ^ The Smooch that Ended World War II” (英語). USNI News (2012年8月14日). 2020年3月29日閲覧。
  7. ^ ナースにキスする水兵の巨大彫刻”. www.afpbb.com. 2020年3月29日閲覧。
  8. ^ 終戦祝う「勝利のキス」、米NYで再現イベント”. www.afpbb.com. 2020年3月29日閲覧。
  9. ^ Shuji (2015年6月27日). “カン平和記念館”. セーヌ川の眺め. 2020年3月29日閲覧。
  10. ^ Unconditional Surrender” (英語). Atlas Obscura. 2020年3月29日閲覧。
  11. ^ Memorial Day: Katy Perry Recreates Iconic Times Square Kiss With Sailor” (英語). Us Weekly (2012年5月25日). 2020年3月29日閲覧。

関連項目

  • ダンシング・マン(Dancing Man) - シドニーで撮影された日本の降伏を祝って踊る男の写真。

勝利のキス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 23:53 UTC 版)

ナイト ミュージアム2」の記事における「勝利のキス」の解説

1945年撮影され第二次世界大戦終結戦勝を祝うニューヨーク・タイムズスクエアで水兵ナースキスをしている写真。しかし水兵はカームンラーの部下倒されナースの方は水兵代わりにラリーキスをされる。この写真の中でラリー携帯電話落としモトローラという男に分解される

※この「勝利のキス」の解説は、「ナイト ミュージアム2」の解説の一部です。
「勝利のキス」を含む「ナイト ミュージアム2」の記事については、「ナイト ミュージアム2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「勝利のキス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「勝利のキス」の関連用語

勝利のキスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



勝利のキスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの勝利のキス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのナイト ミュージアム2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS