仙台国際空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 仙台国際空港の意味・解説 

せんだい‐こくさいくうこう〔‐コクサイクウカウ〕【仙台国際空港】

読み方:せんだいこくさいくうこう

仙台空港愛称


仙台国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 21:02 UTC 版)

仙台国際空港株式会社
Sendai International Airport Co.,Ltd.
同社が入居するターミナルビル
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
989-2401
宮城県名取市下増田字南原無番地
設立 2015年平成27年)11月2日
業種 サービス業
法人番号 3370001038768
事業内容 仙台空港の運営
航空保安施設の運営
騒音等航空機運航に伴う障害防止・損失補償・生活環境改善
空港施設建設・管理 等
代表者 代表取締役 鳥羽明門
資本金 1億円
売上高 47.06億円
(2025/3月期)
主要株主 東急株式会社 42%
前田建設工業株式会社 30%
豊田通商株式会社 16%
東急不動産株式会社 9%
株式会社東急エージェンシー 1%
東急建設株式会社 1%
株式会社東急コミュニティー 1%
外部リンク https://www.sendai-airport.co.jp/company/
テンプレートを表示

仙台国際空港株式会社(せんだいこくさいくうこう、英語: Sendai International Airport Co.,Ltd.)は、仙台空港の運営等を目的に2015年11月2日に設立された株式会社東急前田建設工業豊田通商などが出資する。

2016年7月1日、仙台空港は国管理の空港として、全国で初めて民営化された[1]

概説

仙台空港民営化の過程で、2015年9月11日国土交通省は仙台空港特定運営事業等における優先交渉権者を東急前田豊通グループとすることを発表した[2]。これを受けて同年11月2日、東急前田豊通グループが同事業を実施する特定目的会社として設立した会社である[3]。同年12月1日、国土交通省と仙台国際空港株式会社との間で実施契約を締結[4][5]。運営権は22億円で譲渡された[6]

2016年2月1日第三セクター企業であった仙台空港ビル株式会社・仙台エアカーゴターミナル株式会社の両社を完全子会社化し、空港ターミナルビル運営と貨物取扱業務を開始[7]。同年6月1日、仙台エアポートサービス株式会社を含めた3社を吸収合併した[8]。同年7月1日より、国が行ってきた滑走路等の維持管理・着陸料の収受等を含む全事業を引き継いだ[3]

事業内容

仙台空港ターミナルビルの運営

2016年6月1日の合併により、仙台空港ビル株式会社及び仙台エアポートサービス株式会社から当事業を承継した。

空港ターミナルビルを所有し、航空会社へのカウンターや事務室等の提供、各事業者への事務室・食堂・売店・倉庫などの貸室提供、空港内共用施設・共用設備の提供、旅客への案内サービス・インフォメーションサービス等を主に行い、施設内における広告媒体等の設置(広告宣伝業)[9]、ショッピングアベニュー国内線側(西側)・国内線出発ロビー付近・国内線搭乗待合室内の3つの売店と国際線 出国待合室内の免税店の運営[10]、広告代理業や損害保険代理業、空港敷地内駐車場の経営・管理等も行う。

イベント

ターミナルビル南側の吹き抜けや1階到着ロビー、3階フロアでは、夏には七夕飾りの飾り付け、冬にはクリスマスイルミネーションによるライトアップなどが行われる。また、ターミナルビル中央部においてたびたび催し物や展示会等が開催されるほか、屋上展望テラスにおいては年に数回ビアガーデンが開催される[11]

貨物取扱業務

2016年6月1日の合併により、仙台エアカーゴターミナル株式会社から当事業を承継した。空港ターミナルビル西の近隣に位置する航空貨物取扱施設の運営を行っている。

主な施設

  • 国際貨物棟
  • 航空会社貨物棟 - JALカーゴANAカーゴが入居し、運営する。
  • 国内貨物代理店棟
  • テント倉庫
  • 燻蒸庫
  • 冷凍・冷蔵庫

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仙台国際空港」の関連用語

仙台国際空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仙台国際空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仙台国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS