キューズモールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キューズモールの意味・解説 

キューズモール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 07:57 UTC 版)

キューズモール英語: Q's MALL)は、東急不動産近畿圏で運営する「モール型ショッピングセンター」のブランド名である。

概要

東急プラザ」などのショッピングセンターを手がける東急不動産が展開するブランドの1つである。2011年(平成23年)に「あべのマーケットパーク Q's MALL」がオープンしたことにはじまる。ファッションや飲食店、映画館スポーツクラブなど幅広い業種をテナントとしている。

2012年(平成24年)2月1日に兵庫県尼崎市の商業施設「COCOE あまがさき緑遊新都心」を東急不動産が取得し[1]2013年10月9日には施設名を「あまがさきキューズモール」に改名した。同日には大阪府箕面市にあるショッピングモール「箕面マーケットパーク ヴィソラ」が「みのおキューズモール」に改名され、「あべのキューズモール」と共に「地域名+キューズモール」にSC名を統一した[2]

2015年(平成27年)4月27日、大阪府大阪市中央区森ノ宮中央の旧日本生命球場跡地に4店舗目となる「もりのみやキューズモールBASE」がオープンした[3]

東急グループのショッピングセンターだが、2024年1月現在は首都圏には店舗を持たず近畿地方でのみ展開している。

店舗一覧

脚注

  1. ^ “キリンHD:JR尼崎の「ココエ」、東急不動産に売却”. 毎日新聞 (毎日新聞社). (2011年11月11日) 
  2. ^ 商業施設ブランドの強化を目指した取組み モール型ショッピングセンター3施設を「キューズモール」ブランドに統一”. 東急不動産 (2013年7月1日). 2013年7月7日閲覧。
  3. ^ [1]東急不動産グループ 2014年9月13日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キューズモール」の関連用語

キューズモールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キューズモールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキューズモール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS