他の基板
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/14 21:04 UTC 版)
ESP-xxモジュールと比べて多くの"他の基板"が人気を集める理由はオンボードのUSB-to-UARTブリッジ(例えばSilicon Labs CP2102やWHC CH340G)と3.3Vレギュレータ付きのMicro-USBコネクタが基板への電力とよくコンソールと呼ばれるホスト(ソフトウェア開発用)コンピュータへの接続を提供するからである。ESP-xxモジュールではこれら二つは別途購入し、ESP-xxの回路に接続する必要があった。NodeMCUのような現代的なESP8266基板はより手間が少なく、より多くのGPIOピンを提供している。ほとんどのこれら"他の基板"はESP-12Eモジュールに基づいているが、新たなモジュールが数か月ごとに登場しているようである。 名称有効ピン数ピッチ形状LEDアンテナシールドの有無寸法(mm)備考Bolt IoT(英語版) 14 0.1" 2×14 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 30 × 40 オンボードのSDカードとLib-Discoveryやフェールセーフモードのような機能を搭載。IoTのための独自のクラウドを用意。. Olimex MOD-WIFI-ESP8266 2 0.1" UEXTモジュール Yes プリント基板トレースアンテナ No ? RX/TXのみUEXTコネクタと接続 Olimex MOD-WIFI-ESP8266-DEV 20 0.1" 2×11 DIL + キャスタレーション Yes プリント基板トレースアンテナ No ? すべての利用可能なGPIOピンが接続されている。UEXTコネクタ(RX/TXとSDA/SCL信号)取り付け用のパッドも搭載。 NodeMCU(英語版) DEVKIT 14 0.1" 2×15 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes ? ESP-12モジュールを使用。USBシリアルインターフェース搭載。 Adafruit(英語版) Huzzah ESP8266 breakout 14 0.1" 2×10 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 25 × 38 ESP-12モジュールを使用 SparkFun(英語版) ESP8266 Thing WRL-13231 12 0.1" 2×10 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ+U.FL(英語版)ソケット No 58 × 26 FTDIシリアルヘッダ、電源用Micro-USBソケット、Li-ionバッテリ充電回路搭載 KNEWRON Technologies smartWIFI 12 0.1" 2×20 DIL Yes 1 RGB プリント基板トレースアンテナ Yes 25.4 × 50.8 CP2102 USBブリッジ、バッテリ充電回路、電源及び充電用Micro-USBソケット、1 RGB LED、ユーザ/リフラッシュボタン搭載 WeMos D1 12 0.1" Arduino Uno Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 53.4 × 68.6 ESP-12Fモジュールを使用、Micro-USBソケット搭載 WeMos D1 R2 12 0.1" Arduino Uno Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 53.4 × 68.6 ESP-12Fモジュールを使用、Micro-USBソケット搭載 WeMos D1 Mini 12 0.1" 2×8 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 25.6 × 34.2 ESP-12Fモジュールを使用、Micro-USBソケット搭載 ESPert ESPresso Lite 16 0.1" 2×8 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 26.5 × 57.6 Espressif ESP-WROOM-02モジュールを使用。数量限定でベータ版として生産。 ESPert ESPresso Lite V2.0 24 0.1" 2×10 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 28 × 61 ESPresso Liteの設計と機能を改善 In-Circuit ESP-ADC 18 0.1" 2×9 DIL No U.FL(英語版)ソケット No 22.9 × 14.9 ESP8266EXを使用 Watterott ESP-WROOM02-Breakout 14 0.1" 2×10 DIL Yes プリント基板トレースアンテナ Yes 40.64 × 27.94 Espressif ESP-WROOM-02モジュールを使用
※この「他の基板」の解説は、「ESP8266」の解説の一部です。
「他の基板」を含む「ESP8266」の記事については、「ESP8266」の概要を参照ください。
- 他の基板のページへのリンク