五大龍王とは? わかりやすく解説

五大龍王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 08:45 UTC 版)

ハイスクールD×Dの登場人物」の記事における「五大龍王」の解説

「黒邪の龍王(プリズン・ドラゴン)」ヴリトラ 声 - 岩澤俊樹 五大龍王の1匹。邪龍でもあり、分割された魂を複数ヴリトラ系神器封印されていたが、黒い龍脈をとした統合に伴い、匙を宿主として意識覚醒させる。 特異な炎の能力多く持ち捕らえる力に長けており、黒炎を身に受ければ命を吸いとり燃え尽きるまで絡みつくとされる。赤い瞳に黒いの姿を持つ東洋タイプドラゴンで、普段人間大で匙の影から現れ意思疎通を行うほか、「龍王変化」状態では黒炎の肉体を持つ大きなドラゴンの姿となる。 「黄金龍君(ギガンティス・ドラゴン)」ファーブニル 五大龍王の1匹で、北欧出身ドラゴン西洋タイプドラゴンありながら翼を持たないため飛行能力はないが、身体能力高く、口から黄金オーラをはいて攻撃するアザゼルとの契約によって墮天龍の閃光槍(ダウン・フォール・ドラゴン・スピア)に魂を封じられていたが、アザゼルが「神の子を見張る者」の総督辞任したことを受け、新たにアーシア契約する恐ろしげ見た目自分に対して優しく接してくれるアーシア大層気に入っている。16巻では「D×D」のメンバーになる。 パンツ龍王表現される変態ドラゴンとしては珍しく戦闘には興味示さずアーシアを傷つける相手でもない限り全力を出すことはない。 「黄金龍君」は、スイクン君)に由来するイメージガメラバルゴンゴジラアンギラス。 「天魔の業龍(カオス・カルマ・ドラゴン)」ティアマット 五大龍王の1匹である女性ドラゴン蒼穹のごときを持つ巨龍で、人間体は蒼い長髪藍色の瞳の美女の姿を取る。五大龍王最強名高く、その強さ魔王同等だとされる150年ほど前から「盟友」アジュカ・ベルゼブブの各種ゲームにおいて重要なポストについており、レーティングゲームでは強制転移起こらないようなイレギュラー対処することになっている。 「西海龍童(ミスチバス・ドラゴン)」玉龍ウーロン) 声 - 荒井勇樹 五大龍王の1匹で、「西遊記」に登場する玉龍須弥山勢力所属する細長い東洋タイプドラゴンで、馬に姿を変え、その背に玄奘三蔵法師乗せて天竺まで運んだことで知られるテンション高く愚痴が多い。口からは巨大な火炎莫大なオーラの塊を吐いて攻撃する。 他の龍王先駆けて早々に隠居決め込んでいたが、「禍の団」によるテロ活発化に伴い強制的に現役復帰させられ、「D×D」にも参加する。 「終末大龍(スリーピング・ドラゴン)」ミドガルズオルム 五大龍王の1匹。ロキによって生み出された、世界最大とされるドラゴンで、フェンリルヘル兄弟世界終末動きだすものの1体であり、強大な力を持っているが、巨体怠け癖のために使い勝手悪く大半時間眠って過ごしていたとされる

※この「五大龍王」の解説は、「ハイスクールD×Dの登場人物」の解説の一部です。
「五大龍王」を含む「ハイスクールD×Dの登場人物」の記事については、「ハイスクールD×Dの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「五大龍王」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五大龍王」の関連用語

五大龍王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五大龍王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのハイスクールD×Dの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS