主な「47年組」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 09:38 UTC 版)
※世代の強さを論じた文脈で名前が出た資料がある馬のみ列記する。その他の馬についてはCategory:1969年生 (競走馬)を参照のこと。 馬名戦績主な勝利競走備考イシノヒカル 15戦7勝 1972年菊花賞1972年有馬記念 1972年度優駿賞年度代表馬1972年度優駿賞最優秀4歳牡馬 イナボレス 76戦8勝 1972年オールカマー1974年金杯(東)1974年目黒記念(秋)1975年愛知杯 サラブレッド系種中央競馬重賞最多出走記録保持馬 グランドマーチス 63戦23勝(障害39戦19勝) 1974年中山大障害(春)1974年中山大障害(秋)1974年京都大障害(秋)1975年中山大障害(春)1975年中山大障害(秋)1975年京都大障害(春)1975年京都大障害(秋) 1974年度優駿賞最優秀障害馬1975年度優駿賞最優秀障害馬JRA顕彰馬 キョウエイグリーン 35戦11勝 1973年スプリンターズステークス1974年安田記念 クリイワイ 18戦6勝 1973年金杯(東)1973年アルゼンチンジョッキークラブカップ スガノホマレ 45戦8勝 1972年日本短波賞1972年CBC賞1973年東京新聞杯1974年京王杯スプリングハンデキャップ 芝1100m、1200m、1400m、1600m、1800mでレコード(レコード回数JRA記録タイ) ストロングエイト 37戦9勝 1973年有馬記念1974年鳴尾記念1975年アメリカジョッキークラブカップ タイテエム 16戦8勝 1972年スプリングステークス1972年神戸新聞杯1972年京都新聞杯1973年マイラーズカップ1973年天皇賞(春) クラシック「三強」の一角 タケクマヒカル 22戦9勝 1974年京王杯スプリングハンデキャップ1974年日経新春杯1974年毎日王冠 タニノチカラ 24戦13勝 1973年朝日チャレンジカップ1973年ハリウッドターフクラブ賞1973年天皇賞(秋)1974年京都大賞典1974年有馬記念1975年京都記念(春) 1973年度優駿賞最優秀5歳以上牡馬1974年度優駿賞最優秀5歳以上牡馬 ツキサムホマレ 52戦13勝 1974年函館記念1975年札幌記念1975年函館記念 トクザクラ 17戦7勝 1971年新潟3歳ステークス1971年京成杯3歳ステークス1971年朝日杯3歳ステークス1972年牝馬東京タイムズ杯1972年ダービー卿チャレンジトロフィー 1971年度優駿賞最優秀3歳牝馬1972年度優駿賞最優秀4歳牝馬 トーヨーアサヒ 38戦8勝 1972年京王杯オータムハンデキャップ1973年ダイヤモンドステークス1973年日本経済賞1973年ステイヤーズステークス1974年アルゼンチンジョッキークラブカップ ナオキ 30戦13勝 1973年中京記念1974年金杯(西)1975年中京記念1975年鳴尾記念1975年宝塚記念 ノボルトウコウ 68戦13勝 1972年スプリンターズステークス1974年小倉大賞典1974年関屋記念1974年福島記念1975年七夕賞 ハマノパレード 20戦8勝 1972年阪神大賞典1973年京都記念(春)1973年宝塚記念 ハクホオショウ 23戦8勝 1972年カブトヤマ記念1973年安田記念1973年札幌記念1973年オールカマー ヒデハヤテ 9戦6勝 1971年阪神3歳ステークス1972年京成杯1972年きさらぎ賞 1971年度優駿賞最優秀3歳牡馬 ランドプリンス 21戦6勝 1972年皐月賞 サラブレッド系種クラシック「三強」の一角 ロングエース 10戦6勝 1972年弥生賞1972年東京優駿 クラシック「三強」の一角
※この「主な「47年組」」の解説は、「花の47年組」の解説の一部です。
「主な「47年組」」を含む「花の47年組」の記事については、「花の47年組」の概要を参照ください。
- 主な「47年組」のページへのリンク