中距離系統とは? わかりやすく解説

中距離系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 01:12 UTC 版)

瀬戸内運輸」の記事における「中距離系統」の解説

おおむね特急系と営業所間をまたぐもの。 特急 大三島宮浦港) - 今治桟橋 - 今治駅前 - 松山市駅今治営業所担当しまなみ海道開通前今治松山間を終日30分間隔で運行していた時代もあった。 今治大三島間は子会社瀬戸内海交通急行便運行している。 伊予鉄バスとの共同運行路線であったが、同社2006年9月30日を以て路線廃止瀬戸内運輸単独運行となった2006年10月1日今治駅松山市駅1,000円などに値下げ。また旧北条市内の経路バイパス経由変更2008年10月1日より、国道196号(菊間北条経由)から国道317号玉川経由)に経路変更経路変更時は松山宮浦港間3往復のみであったが、増発区間便の設定毎年行われ2013年8月1日現在、大三島松山間が1日4往復、他に7往復今治松山区間便が設定されている。前述急行便をあわせ、大三島今治間は20往復学校長休業時を除く平日)となる。 車両は、ハイデッカー高速観光仕様車が運用に就く。 特急 新居浜駅 - 新居浜営業所前 - 西条駅前 - 小松総合支所前 - 川内 - 四国がんセンター - 松山市駅 - JR松山駅 伊予鉄バス共同運行瀬戸内運輸担当便は新居浜営業所担当桜三里国道11号経由予讃線比べる短絡ルート並行する松山自動車道利用しない通過停留所がある上、かつて急行便があった名残で全便特急名乗る特急料金不要伊予鉄バス川内線ほかと、せとうちバス各線の一般路線停留所併用するが、停車しない停留所がある。 2006年9月1日運賃値下げ実施された。新居浜駅 - JR松山駅間1,500円など。 2013年10月1日より、(新居浜市役所前 - 住友病院前間経路昭和通りから平和通り経由変更。これにより、新たにリーガホテル前に停車し、元塚・登道・西原町3丁目には停車しなくなる。新居浜駅発車時刻が、一部便を除き毎時20分から毎時30分に変更される今治営業所 - 今治桟橋 - 今治駅前 - 河原津 - 小松総合支所前 - 西条駅前 - 住友病院前 - 新居浜駅 (主に周桑営業所担当かつては急行便として走っていたが今は各停。[要出典] 2013年10月1日より、(新居浜市役所前 - イオンモール間の経路昭和通りから平和通り経由変更新たに西高入口・十全病院南口停留所新設される。この経路変更により、新居浜駅より十全総合病院直接アクセスできるようになったまた、営業キロ変更になることに伴い一部区間運賃値下げとなった一般路線車を使うものではせとうちバス最長路線でもあることから、新車投入されることが多い路線でもある。[要出典] 今治営業所 - 今治桟橋 - 今治駅前 - 志々満原 - クアハウス今治 - 三芳 - 小松総合支所周桑営業所 - 小松総合支所前 - 西条駅前 - 住友病院前 - 新居浜駅 - マイントピア別子平日・土曜のみ運行日曜祝日代わりに住友病院前 - マイントピア別子区間便を運行2013年10月1日より、マイントピア線の全便、山根線一部便が愛媛労災病院経由となる。この経路変更により、新居浜駅から愛媛労災病院直接アクセスできるようになった住友病院前 - 新居浜駅 - 土居 - 三島 - 川之江営業所新居浜営業所川之江営業所担当三島医療センター経由便豊岡病院経由便どちらも経由しない便もある。 2011年10月から一部の便が三島駅前 - 上分 - 川之江庁舎 - 山田井 - 川之江駅経由となった経由パターンとして、「港通り経由」「三島医療センター・港通り経由」「上分経由」「三島医療センター上分経由」「豊岡病院・港通り経由」がある。 2021年10月1日より、港通り上分 経由ともにイオンモール - 市役所前 (新居浜) の経路昭和通りから平和通り経由変更

※この「中距離系統」の解説は、「瀬戸内運輸」の解説の一部です。
「中距離系統」を含む「瀬戸内運輸」の記事については、「瀬戸内運輸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中距離系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中距離系統」の関連用語

中距離系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中距離系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの瀬戸内運輸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS