七六三空の沿革とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 七六三空の沿革の意味・解説 

七六三空の沿革

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/13 06:45 UTC 版)

第七六三海軍航空隊」の記事における「七六三空の沿革」の解説

台湾沖航空戦七六二空壊滅的な被害受けたため、フィリピン戦線投入できる爆撃隊は七六三空のみとなった。まもなくフィリピン地上戦始まったため、七六三空10月23日までにルソン島クラーク飛行場進出した昭和19年1944年10月24日 レイテ沖海戦呼応し彗星全力出撃銀河隊8機夜間攻撃10月26日 レイテ島銀河1機で奇襲爆撃10月29日 クラーク飛行場敵機来襲銀河1機喪失彗星3機で機動部隊夜襲するが、往路で2機喪失し断念11月1日 オルモック湾上陸作戦事前攻撃銀河8機参加11月2日 レイテ島タクロバン飛行場銀河6機で爆撃11月11日 総攻撃備え索敵中の銀河2機が消息不明敵情把握できず総攻撃中止11月18日 玄作戦ウルシー環礁への回天特攻支援のため、ダバオ進出中の銀河3機が事故全損11月20日 玄作戦実施ダバオ銀河4機進出11月21日 ダバオ派遣隊ウルシー特攻下令。しかし往路発見した機動部隊爆撃し帰還11月25日 本隊銀河7・彗星2、ルソン島東方機動部隊特攻11月29日 ダバオ派遣隊機動部隊攻撃出撃する会敵せず。 12月7日 本隊最後の出撃12月24日 ダバオ派遣隊全機出撃戦闘機隊に襲撃され、デゴス基地避難昭和20年1945年1月8日 要員撤退のため、一航艦附属転籍翌日より台湾へ撤退開始2月5日 一航艦再編新編第七六五海軍航空隊要員から漏れた者は第二十六航空戦隊で訓練従事5月8日 一航艦より離脱台湾駐在のまま南西方面艦隊附属転籍陸戦訓練従事編制から解隊まで10ヶ月のうち、作戦従事できたのは序盤の3ヶ月に過ぎない終戦をもって解散した

※この「七六三空の沿革」の解説は、「第七六三海軍航空隊」の解説の一部です。
「七六三空の沿革」を含む「第七六三海軍航空隊」の記事については、「第七六三海軍航空隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「七六三空の沿革」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から七六三空の沿革を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から七六三空の沿革を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から七六三空の沿革を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「七六三空の沿革」の関連用語

七六三空の沿革のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



七六三空の沿革のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第七六三海軍航空隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS