一般隊士とは? わかりやすく解説

一般隊士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 07:15 UTC 版)

護廷十三隊」の記事における「一般隊士」の解説

木 理吉(ゆき りきち) 声 - 中井将貴小田久史 六番所属恋次慕って死神目指し、彼への敬意表れとして眉に彼を真似た刺青入れている。恋次白哉挑み敗れたときにも山田花太郎救援頼み恋次の命を救った地獄扱い苦労している点から、実力はまだ発展途上といったところ。よく地獄逃がしては、恋次怒られていた。 小説版ではわずかだ登場し十三番隊の行木竜之介の兄であることが判明した小説では一角から骨があると評されている。 荒巻 真木造(あらまき まきぞう) 声 - 長島雄一 十一番所属一人称「俺」。やちるに「マキマキ」というあだ名付けられる。「ヒゲチョロ」とも呼ばれていた。 旅禍騒動のさなかに偶然から井上織姫身柄託され十一番詰め所まで連れていった。剣八旅禍興味示し一時行動ともにすることとなり、それが縁で以後もなんとなく上位席官身近にいる。霊圧遥かに上のはずの織姫手刀一発気絶させている。 車谷 善之助(くるまだに ぜんのすけ) 声 - 矢部雅史 十三番所属尸魂界に連れ去られルキア代わり空座町の担当になったアフロヘアー死神自称エリート死神。空座町に襲来する虚を倒そうとするが、観音寺夏梨ら「空座防衛隊」や、一護がほとんど虚を倒すため出番がない。「死神図鑑ゴールデン」ではそのことについて苦情を言うものの、逆に連絡係である技術開発局の壷府リンから、一護の邪魔をしないよう釘を刺され落ち込む姿が見られる浅野啓吾からはアフさん(アフロおっさん)と呼ばれている。一護には、名前を「イモ山さん」として認知されている。行木と志乃担当を引き継がせたあとは登場せず、滅却師たちとの決戦にも登場していない。【斬魄刀】:土鯰(つちなまず) 能力解放とともに鈴がついたチャクラム状に変化し殴りつけて地面操作することができる。当初GBA版ゲーム『紅に染まる尸魂界』にて判明したアニメでもカラクライザー一員となった啓吾と連携してその実力を披露し最終的に原作においても使用された。 解号は「お早う『土』(おはよう『 - 』)」 行木 竜之介(ゆき りゅうのすけ) 十三番所属。車谷の後任として空座町の担当になった死神。気が弱く、虚を倒す自信がない。一撃戦闘不能になってしまい、虚に殺されそうになるところを一護たち現世組に助けられる小説版では、六番隊の理吉の弟であることが判明した斑目 志乃(まだらめ しの) 十三番所属竜之介同様、車谷の後任として空座町の担当になった死神。腕は大したことないのか、虚に殺されそうになりあっさり戦闘不能になってしまう。可城丸が斬り捨てられた際は誰よりも取り乱し戦意喪失していた。一角とは肉親であるが、班目一族流魂街毎日斬った張った繰り返しており、一角志乃物心つく前に次々と親が死んで親戚たらい回しにされたので、自分たちも妹か親戚かの正確な関係がよく分かっていない。一角追って真央霊術院入り十三番隊に配属された。

※この「一般隊士」の解説は、「護廷十三隊」の解説の一部です。
「一般隊士」を含む「護廷十三隊」の記事については、「護廷十三隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「一般隊士」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一般隊士」の関連用語

一般隊士のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一般隊士のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの護廷十三隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS