一ヨウ化アルミニウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 一ヨウ化アルミニウムの意味・解説 

ヨウ化アルミニウム

(一ヨウ化アルミニウム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/25 04:10 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ヨウ化アルミニウム
識別情報
CAS登録番号 7784-23-8
特性
化学式 AlI3
モル質量 407.695 g/mol
外観 無色または茶色の粉末(ただし不純物)
密度 3.98 g/cm3, 固体
融点

191 °C

沸点

360 °C

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ヨウ化アルミニウム(Aluminium iodide)は、アルミニウムヨウ素の2元素が含まれる無機化合物である。この物質名は常にAlI3の組成の化合物を指す。強ルイス酸であり、空気から保護しなければならない。

合成

アルミニウムとヨウ素[1]または、ヨウ化水素と金属アルミニウムとの反応で得られる。

有機合成での利用

ヨウ化アルミニウムは特定のC-O結合やN-O結合を切断するのに使われる。例えば、アリールエステルの開裂やエポキシドの脱酸素である[2]

ヨウ化アルミニウム(I)

「ヨウ化アルミニウム」という名称は通常、三ヨウ化物またはその二量体のことを指すが、実際には一ヨウ化物も存在する。しかし、AlIは室温では不安定であり、三ヨウ化物に変わる[3]

一ヨウ化アルミニウムの実例となる誘導体に、トリエチルアミンとの環付加によって生成する がある。

安全性

三ヨウ化アルミニウムは加水分解によって腐食性ヨウ化水素を遊離する。また、ルイス酸であるため皮膚を刺激する。

脚注

  1. ^ G. W. Watt, J. L. Hall "Aluminum Iodide" Inorganic Syntheses, 1953, Volume IV, pages 117-119
  2. ^ M. Gugelchuk "Aluminum Iodide" in Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis (Ed: L. Paquette) 2004, J. Wiley & Sons, New York. DOI: 10.1002/047084289.
  3. ^ “Aluminum(I) and Gallium(I) Compounds: Syntheses, Structures, and Reactions” Dohmeier, C.; Loos, D.; Schnöckel, H. Angewandte Chemie International Edition in English (1996) Volume 35, Pages 129 - 149.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「一ヨウ化アルミニウム」の関連用語

一ヨウ化アルミニウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



一ヨウ化アルミニウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨウ化アルミニウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS