ヨウ化ジルコニウム(IV)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨウ化ジルコニウム(IV)の意味・解説 

ヨウ化ジルコニウム(IV)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 10:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨウ化ジルコニウム(IV)
識別情報
CAS登録番号 13986-26-0
特性
化学式 ZrI4
モル質量 598.842 g/mol
外観 黄橙色の吸湿性結晶
密度 4.580 g/cm3, 固体
融点

499 °C

沸点

431 °C

への溶解度 可溶
構造
結晶構造 立方晶
危険性
EU分類 記載無し
NFPA 704
0
3
2
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ヨウ化ジルコニウム(IV)(Zirconium(IV) iodide)は、化学式がZrI4無機化合物である。ジルコニウムヨウ化物の中で最も安定であり、容易に入手できる。揮発性の黄橙色の固体で、正四面体型の分子構造をとる。

粉末のジルコニウムとヨウ素を直接反応させることによって合成できる[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Eberly, K. C. "Zirconium (IV) Iodide" Inorganic Syntheses McGraw-Hill: New York, 1963; Vol. 7, pages 52-54. ISBN 0-88275-165-4.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨウ化ジルコニウム(IV)」の関連用語

ヨウ化ジルコニウム(IV)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨウ化ジルコニウム(IV)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨウ化ジルコニウム(IV) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS