ロールス・ロイス_テイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > エンジン > ターボファンエンジン > ロールス・ロイス_テイの意味・解説 

ロールス・ロイス テイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 05:04 UTC 版)

テイ
要目一覧 (テイ 620-15)
形式 2軸式ターボファン (バイパス比3.04)
製造国 イギリス
製造会社 ロールス・ロイス
最初の運転 1984年
主な搭載機 ガルフストリーム IV
フォッカー 70
フォッカー 100
全長 94.7 in (2405.4 mm)
ファンの直径 44 in (1117.6 mm)
重量 3,310 lb (1501.4 kg)
圧縮機 ファンと低圧3段と高圧12段
タービン 高圧2段, 低圧3段
タービン入り口温度 735℃(最大定格)
推力 13,850 lbf (62.82 kN)
推力/重量比 4.2

RB.183 テイ英語RB.183 Tay )はロールス・ロイススペイを元に小型化したRB211エンジンの低圧圧縮機を組み込んでできたターボファンエンジンでバイパス比は3.1:1またはそれ以上である。エンジンは1984年に8月に最初の運転を行った[1] 。名称はウェランド開発時の故事にならいテイ川に由来する。

テイシリーズはガルフストリーム IV, フォッカー 70フォッカー 100、更に後期型のエンジンを換装したボーイング727-100に等の旅客機や大型のビジネスジェットに搭載された。

派生型

テイ 611-8

元々は610-8として設計されたが、現在では611-8が標準として販売されている。最新の形式は高圧ノズルボックスが改良された611-8Cで鋳造の第一高圧タービンブレードと650-15からの大型のファンとバイパスダクトとFADECを装着する。

全てのテイは22枚のチタン製のファンブレード、3段の中圧圧縮機(ファンと同軸)、12段の高圧圧縮機、2段の高圧タービン、3段の低圧タービンを備える。

テイ 620-15

620-15は本質的には611-8と同様で650-15と外観が似ている。

テイ 650-15

  • 推力:15,100 lbf (67 kN)
  • 搭載機:原型はBAC 1-11の換装用に設計された。 (650-14,は2基のみ製造、両方とも650-15に標準化改造), 650-15は1989年からフォッカー 100で運用開始。

テイ 651-54

651-54は内部が本質的に650-15である。燃料流量を調整することで推力を増やしている。

出典

記述

  1. ^ Gunston 1989, p.153.
  2. ^ Rolls-Royce data sheet
  3. ^ FAA Type Certificate Data Sheet

履歴

外部リンク


「ロールス・ロイス テイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロールス・ロイス_テイ」の関連用語

ロールス・ロイス_テイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロールス・ロイス_テイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロールス・ロイス テイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS