ロールス・ロイス タインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロールス・ロイス タインの意味・解説 

ロールス・ロイス タイン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 01:29 UTC 版)

ドイツ空軍のトランザール C-160に搭載されているロールス・ロイス タイン

RB.109 タインは、1950年代中期から後期にかけてロールス・ロイスにより開発された2軸式ターボプロップエンジン

1955年4月に初運転され、第一回のテスト飛行は1956年アブロ リンカーン[1]の機首を改造して行われた。

「タイン」はガスタービンエンジンイングランドの河川から名付けるロールス・ロイスの伝統に従いタイン川に由来するものである。

設計と開発

タインはビッカース ヴァンガード向けに設計され、試作機は1959年1月20日に4発で初飛行した。初期のタイン Mk.506 は4,985eshp[2]を発揮した。1959年中期から量産が開始され、英国欧州航空とトランス・カナダ航空向けの43機のヴァンガードに搭載された。

後にタインは出力を増し、ブレゲー アトランティックカナディア CL-44英語版C-160 トランザールにも採用された。

タインの単段高圧タービンは9段の高圧圧縮機を駆動し、3段の低圧タービンは6段の低圧圧縮機を駆動し減速機を通してプロペラを駆動する。燃焼室はカニュラ型である。

タイン Mk.515 は気温16.8度の国際標準大気で5,730 shpの出力を持っていた。

派生型

RTy.1 Mk 506
出力3,259kW ビッカース ヴァンガード Type 951 と ビッカース マーチャントマン に搭載。238基生産。
RTy.11 Mk 512
出力3,776kW ビッカース ヴァンガード Type 952 に搭載。
RTy.12 Mk 515
出力3,442kW カナディア 400 と カナディア CL-44 に搭載。227基生産。
RTy.12 Mk 515-101W
出力4,026kW ショート ベルファストに搭載。
RTy.20 Mk 21
出力4,226kW ブレゲ アトランティック と アトランティック ATL2 に搭載。
RTy.20 Mk 22
4,226kW C-160 トランザール に搭載。
RTy.20 Mk 801
3,624kW アエリタリア G.222 に搭載。
RTy.20 Mk 45
4,500kW C-160 トランザール と アトランティック ATL2 に搭載。

採用機

航空機

1956年ファーンボロにて、4基のマーリンエンジンを停止させ機首のタインのみで飛行デモンストレーション中のアブロ・リンカーン

艦船

海洋型はタインRM1A、RM1C、RM3Cとして運用されている。

一般公開されているタイン

イギリス空軍博物館コスフォード館に展示されている。

諸元 (Tyne RTy.21)

一般的特性

  • 形式: 2軸ターボプロップ
  • 全長: 108.66 in (2760 mm)
  • 直径: 55.12 in (1400 mm)
  • 乾燥重量: 2,489 lb (1,129 kg)

構成要素

性能


脚注

  1. ^ Jackson 1990, p. 414
  2. ^ Jackson 1974, p. 328

参考文献

  • Jackson, A.J. (1990). Avro Aircraft since 1908. Putnam Aeronautical Books. ISBN 0-85177-834-8 
  • Jackson, A.J. (1974). British Civil Aircraft since 1919 - Volume 3. Putnam & Company Limited. ISBN 0-370-10014-X 

関連項目

外部リンク


「ロールス・ロイス タイン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロールス・ロイス タイン」の関連用語

ロールス・ロイス タインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロールス・ロイス タインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロールス・ロイス タイン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS