ロシア・トップリーグ 1996
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 14:30 UTC 版)
ロシア・トップリーグ 1996 | |
---|---|
大会概要 | |
日程 | 1996年3月 - 11月 |
チーム数 | 18 |
大会結果 | |
優勝 | スパルタク・モスクワ (4回目) |
準優勝 | スパルタク・アラニア |
3位 | ロートル・ヴォルゴグラード |
大会統計 | |
得点王 | ![]() |
< 19951997 > |
ロシア・トップリーグ 1996は、ロシアサッカーリーグの5回目のシーズンである。1996年3月から11月まで開催され、FCスパルタク・モスクワが2シーズンぶりとなる4回目の優勝を果たした。
順位表
クラブ | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 差 | 勝点 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | スパルタク・モスクワ | 34 | 21 | 9 | 4 | 70 | 34 | +36 | 72 | UEFAチャンピオンズリーグ |
2 | アラニア・ウラジカフカス (M) | 34 | 22 | 6 | 6 | 64 | 35 | +29 | 72 | UEFAカップ |
3 | ロートル・ヴォルゴグラード | 34 | 21 | 7 | 6 | 58 | 27 | +31 | 70 | |
4 | ディナモ・モスクワ | 34 | 20 | 7 | 7 | 60 | 35 | +25 | 67 | |
5 | CSKAモスクワ | 34 | 20 | 6 | 8 | 58 | 35 | +23 | 66 | |
6 | ロコモティフ・モスクワ | 34 | 15 | 10 | 9 | 46 | 31 | +15 | 55 | UEFAカップウィナーズカップ |
7 | バルチカ・カリーニングラード (N) | 34 | 12 | 10 | 12 | 44 | 35 | +9 | 46 | |
8 | ロコモティフ・ニジニ・ノヴゴロド | 34 | 13 | 6 | 15 | 39 | 50 | −13 | 45 | |
9 | クリリヤ・ソヴェトフ・サマーラ | 34 | 12 | 9 | 13 | 31 | 38 | −7 | 45 | |
10 | ゼニト・サンクトペテルブルク (N) | 34 | 13 | 4 | 17 | 32 | 37 | −5 | 43 | |
11 | ロストセリマシュ | 34 | 11 | 8 | 15 | 58 | 60 | −2 | 41 | |
12 | トルペド-ルジニキ モスクワ | 34 | 10 | 11 | 13 | 42 | 51 | −9 | 41 | |
13 | チェルノモレツ・ノヴォロシースク | 34 | 11 | 6 | 17 | 38 | 51 | −13 | 39 | |
14 | KAMAZナーベレジヌイェ・チェルヌイ | 34 | 10 | 6 | 18 | 43 | 57 | −14 | 36 | |
15 | ジェムチュジナ・ソチ | 34 | 10 | 6 | 18 | 38 | 57 | −19 | 36 | |
16 | ウラルマシュ・エカテリンブルク | 34 | 8 | 9 | 17 | 38 | 57 | −19 | 33 | ファーストリーグ |
17 | エネルギア・テクスチリシク・カムイシン | 34 | 4 | 12 | 18 | 25 | 48 | −23 | 24 | |
18 | ラーダ・トリヤッチ (N) | 34 | 4 | 6 | 24 | 18 | 64 | −46 | 18 |
スパルタク・モスクワとアラニア・ウラジカフカスは勝ち点で並んだため、直接対決(ゴールドマッチ)で優勝タイトルが争われた。
得点ランキング
順位 | 選手 | 所属 | 得点 |
---|---|---|---|
|
![]() |
ロストセリマシュ |
|
|
![]() |
ロートル・ヴォルゴグラード |
|
|
![]() |
ディナモ・モスクワ |
|
|
![]() |
ロートル・ヴォルゴグラード |
|
![]() |
スパルタク・モスクワ | ||
|
![]() |
スパルタク・モスクワ |
|
![]() |
ディナモ・モスクワ | ||
|
![]() |
バルチカ・カリーニングラード |
|
![]() |
ディナモ・モスクワ |
最優秀選手33
GK
DF
- ラミズ・マメドフ (スパルタク), オマリ・テトラーゼ (アラニア), セルゲイ・ゴルルコヴィチ (スパルタク), アンドレイ・ソロマティン (ロコモティフ)
- マクシム・ボコフ (ゼニト), エフゲニー・ブシュマノフ (CSKA), アレクサンドル・ベルケトフ (ロートル), ヴァレリー・ミニコ (CSKAモスクワ)
- アリベルト・ボルゼンコフ (ロートル), イーゴリ・チュガイノフ (スパルタク), イーゴリ・チェレフチェンコ (ロコモティフ), ムルターズィー・シェーリヤ (アラニア)
MF
- アンドレイ・チーホノフ (スパルタク), イーゴリ・ヤノフスキー (アラニア), オレグ・ヴェレテンニコフ (ロートル), イリヤ・ツィンバラル (スパルタク)
- ヴァレリー・イェシポフ (ロートル), ドミトリー・ホフロフ (CSKA), バフヴァ・チェジェエフ (アラニア), ドミトリー・アレニチェフ (スパルタク)
- イナール・ジオエフ (アラニア), アンドレイ・コベレフ (ディナモ), ドミトリ・ロスコフ (ロストセリマシュ), エフゲニー・ハルラチョフ (ロコモティフ)
FW
- アレクサンドル・マスロフ (ロストセリマシュ), ドミトリー・チェリシェフ (ディナモ)
- アレクセイ・ゲラシメンコ (ロストセリマシュ), アナトリー・カニシシェフ (アラニア)
- ウラジーミル・ニデルガウス (ロートル), デニス・ズブコ (ゼニト)
受賞
賞 | 創設者 | 受賞者 |
---|---|---|
ロシア年間最優秀ゴールキーパー賞 | アガニョーク | アンドレイ・サモルコフ (ロコモティフ・モスクワ) |
ロシア年間最優秀サッカー選手賞 | フットボール | アンドレイ・チーホノフ (スパルタク・モスクワ) |
ロシア年間最優秀サッカー選手賞 | スポルト・エクスプレス | アンドレイ・チーホノフ (スパルタク・モスクワ) |
参考文献
「ロシア・トップリーグ 1996」の例文・使い方・用例・文例
- 1996年
- タリバンがアフガニスタンとオサマ・ビン・ラディンの国際組織の一部を支配した後、1996年に組織されたテロリスト集団
- 1996年に形成されたイスラム教過激派のテロリスト集団
- 1996年に北アイルランドで結成されたテロリスト集団
- 麻薬王と戦うために1996年に形成された南アフリカのテロ組織
- 米国のコメディアンで映画俳優(1896年−1996年)
- 米国のスキャット歌手(1917年−1996年)
- 米国のダンサーで、多くのミュージカル映画に出演した(1912年−1996年)
- ポーランドの映画製作者で、十戒に基づいた10の映画を製作した(1941年−1996年)
- 英国の古生物学者(ルイス・リーキーの妻)で、175万年前のジンジャントロプスの頭蓋骨を発見した(1913年−1996年)
- 向精神薬(LSDを含んでいる)を実験して、彼らの使用の周知の支持者になった米国の心理学者(1920年−1996年)
- 米国の作家(英国生まれ)で、アメリカ文化について書いた(1917年−1996年)
- フランスの政治家で、1981年から1985年までの大統領(1916年−1996年)
- 英国の航空技師で、ジェット航空エンジンを発明した(1907年−1996年)
- 村田さんは糖尿病に苦しんでおり,1996年に右足,そして2000年には左足を切断する手術を受けなければならなかった。
- 1996年にイファ(梨花)女子大総長に就任した時,彼女は「韓国女性がこの国の家庭や社会生活で築いた実績を強調したい。」と語った。
- 日本では,1996年から地域の美化運動やパトロールを行ってきた。
- この映画のプロデューサーである欣二監督の息子は,父親が1996年に前(ぜん)立(りつ)腺(せん)がんの手術を受けたと話した。
- この数字は前回の1996年の調査より増加していた。
- 彼女は1996年のアトランタ五輪で活躍し,アメリカの女子プロバスケットボールリーグであるWNBAで初の日本人プロ選手として経験を積んだ。
- ロシア・トップリーグ 1996のページへのリンク