極東クラブ選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/10 17:43 UTC 版)
極東クラブ選手権 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 | ![]() |
日程 | 1998年2月17日 - 2月23日 |
チーム数 | 6 |
開催地数 | 1 (1都市) |
大会結果 | |
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
3位 | ![]() |
4位 | ![]() |
大会統計 | |
試合数 | 8試合 |
ゴール数 | 29点 (1試合平均 3.63点) |
極東クラブ選手権(英: Far East Club Championship、中: 远东俱乐部足球锦标赛)は、かつて行われていたクラブチームによるサッカーの国際大会である。1998年に第1回大会が中国・上海で開催されたが、第2回大会が開催されることはなく、1回のみで終わった。
出場クラブ
クラブ名 | 所在国 | 参加資格 |
---|---|---|
大連万達 | ![]() |
甲Aリーグ1997 優勝 |
上海申花 | ![]() |
甲Aリーグ1997 準優勝 |
ジュビロ磐田 | ![]() |
Jリーグ1997 優勝 |
釜山大宇ロイヤルズ | ![]() |
Kリーグ1997 優勝 |
南華 | ![]() |
香港リーグ1996-97 優勝 |
ロートル・ヴォルゴグラード | ![]() |
ロシア・トップリーグ1997 準優勝 |
結果
グループ A
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 2 | +3 | 6 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 0 | 0 | 2 | 4 | 7 | −3 | 0 |
グループ B
順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 3 |
2 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 4 | 4 | 0 | 3 |
3 | ![]() |
2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 3 |
※1位と2位は直接対決の結果に基づく
3位決定戦
決勝
優勝クラブ
極東クラブ選手権優勝 |
---|
![]() |
ロートル・ヴォルゴグラード 初優勝 |
関連項目
- A3チャンピオンズカップ - 2003年から2007年まで開催されていた、日本・韓国・中国のクラブチームによる国際大会。
外部リンク
極東クラブ選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 00:51 UTC 版)
「国際大会における日本のサッカークラブ」の記事における「極東クラブ選手権」の解説
詳細は「極東クラブ選手権」を参照 日本ではJリーグの優勝クラブが対象となる。 年度リーグ優勝枠クラブ名結果1998 磐田 3位
※この「極東クラブ選手権」の解説は、「国際大会における日本のサッカークラブ」の解説の一部です。
「極東クラブ選手権」を含む「国際大会における日本のサッカークラブ」の記事については、「国際大会における日本のサッカークラブ」の概要を参照ください。
- 極東クラブ選手権のページへのリンク