ライセンス一括管理
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:10 UTC 版)
その後、1996年にザ・テトリス・カンパニーが設立され、同社が版権管理やライセンスの手続きを行うようになり、複数の会社からゲームが発売されたことから、従来の「独占販売権を得る」ことはなくなった。 日本では1996年、PlayStation向けにBPSの『テトリスX』と、ジャレコの『テトリスプラス』が発売された。1998年11月にはNINTENDO64向けにセタの『テトリス64』とカプコンの『マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー』が同時期に発売された。この間は、各社から様々なアレンジを加えた『テトリス』が登場している。 詳細は「テトリスの派生ゲームの一覧」を参照 1999年、アリカが発売を予定していたPlayStation版『テトリス ザ・グランドマスター』が、ザ・テトリス・カンパニーによる「『テトリス』の商品化は1プラットフォームにつき1社のみとする」という方針を受けて発売中止を余儀なくされた。しかし、その後も「1プラットフォームで2社以上から発売されている」現状は変わっておらず、この発売中止の理由と目的についての事実関係は未だ不明のままである。 2005年12月には、日本における版権やライセンスの管理のため、テトリスオンライン・ジャパンが設立され、ヘンク・ブラウアー・ロジャースが同社の取締役に就任した。 ニンテンドーDSとニンテンドー3DSにおいては、新しいテトリスが発売されると旧作の生産とデジタルのダウンロード販売が終了するので、同時に複数のテトリスが発売中の状態にはなりにくい。 1999年以降では、以下のソフトが「1プラットフォームで2社以上から発売」されているテトリスとなっている。 PlayStation (PS)1999年3月18日 『マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー』 発売元:カプコン 1999年12月16日 『ザ ネクスト テトリス デラックス』 発売元:BPS 2000年7月19日 『SuperLite1500シリーズ ザ・テトリス』 発売元:BPS/サクセス 2000年8月10日 『テトリス with カードキャプターさくら エターナルハート』 発売元:アリカ PlayStation 2 (PS2)2003年12月18日 『SuperLite2000 パズル テトリス〜キワメミチ〜』 発売元:THQ/サクセス 2006年9月28日 『セガエイジス2500シリーズ Vol.28 テトリスコレクション』 発売元:セガ/開発協力:エムツー PlayStation 3(PS3)2011年7月6日 『テトリス』 配信元:エレクトロニック・アーツ 2014年2月6日 『ぷよぷよテトリス』 発売元:セガ PlayStation 4(PS4)2014年12月4日 『ぷよぷよテトリス』 発売元:セガ 2015年6月10日『テトリス アルティメット』 発売元:ユービーアイソフト - 配信中止 2018年11月9日 『TETRIS EFFECT』 発売元:エンハンス PlayStation Vita2014年2月6日 『ぷよぷよテトリス』 発売元:セガ 2015年6月2日『テトリス アルティメット』 発売元:ユービーアイソフト - 日本未発売 Xbox 3602005年12月 『テトリス ザ・グランドマスター エース』 発売元:AQインタラクティブ 2007年3月19日『Tetris Evolution』 発売元:THQ - 日本未発売 2007年10月3日 『Tetris Splash』発売元:Tetris Online, Inc./Microsoft Game Studios - 日本未配信 Xbox One2014年12月4日 『ぷよぷよテトリス』発売元:セガ 2015年6月10日『テトリス アルティメット』 発売元:ユービーアイソフト - 配信中止 2020年7月23日『TETRIS EFFECT: Connected』 発売元:エンハンス ニンテンドーDS (DS)2006年4月27日 『テトリスDS』 発売元:任天堂 2010年8月5日 『テトリスパーティプレミアム』 発売元:ハドソン ニンテンドー3DS (3DS)2011年10月20日 『テトリス』 発売元:バンダイナムコゲームス(当時の社名) 2011年12月28日 『テトリス(バーチャルコンソール版)』 発売元:任天堂 2014年11月6日『テトリス アルティメット』 発売元:ユービーアイソフト - 日本未発売 Nintendo Switch、Nintendo Switch Lite(スイッチ)2017年3月3日『ぷよぷよテトリスS』 発売元:セガ 2019年2月14日 『テトリス99』 発売元:任天堂/開発協力:アリカ 2020年12月8日 『ぷよぷよテトリス2』発売元:セガ Sega Europe Limited 2021年10月8日『TETRIS EFFECT: Connected』 発売元:エンハンス 業務用基板1999年以前から現在まで稼働しているもの1988年 『テトリス』 稼働元:セガ(2015年3月~2020年3月まではセガ・インタラクティブ。以下同様) 1998年 『テトリス ザ・グランドマスター』 稼働元:アリカ/カプコン 1999年以降に稼働したもの2000年11月 『セガテトリス』 稼働元:セガ 2001年 『テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2(PLUS)』 稼働元:アリカ/彩京 2004年 『テトリス〜キワメミチ〜』 稼働元:サクセス 2005年3月 『テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-』 稼働元:アリカ/タイトー 2009年12月17日 『テトリス・デカリス』 稼働元:セガ 携帯電話アプリ(フィーチャー・フォン) - ほぼ全て配信終了2003年 『TETRIS 2002』 発売元:ジー・モード 2003年 『TETRIS BLUE』 発売元:ジー・モード 2003年 『TETRIS RED』 発売元:ジー・モード 2004年 『TETRIS BATTLE』 発売元:ジー・モード 2006年 『TETRIS BLACK』 発売元:ジー・モード 2006年 『TETRIS GOLD』 発売元:ジー・モード 2006年 『TETRIS GREEN』 発売元:ジー・モード 2006年 『TETRIS BLUE ケータイ少女』 発売元:ジー・モード 2007年 『TETRIS CRYSTAL』 発売元:ジー・モード 2007年 『TETRIS DIAMOND』 発売元:ジー・モード 2007年 『TETRIS BLACK RANKING』 発売元:ジー・モード 2007年 『テトリス☆ドコモダケ』 携帯電話ゲーム(NTTドコモ):ジー・モード 2008年 『TETRIS 1to3』 携帯電話ゲーム:ジー・モード 2008年 『TETRIS検定RANKING』 携帯電話ゲーム:ジー・モード 2009年1月『TETRIS LEAGUE』 携帯電話ゲーム:ジー・モード 2010年12月『TETRIS GREE LEAGUE』 携帯電話ゲーム:ジー・モード 2010年12月『TETRIS Mobage LEAGUE』 携帯電話ゲーム:ジー・モード 2011年6月1日 『Disney テトリス1to3』 携帯電話ゲーム:ウォルト・ディズニー・ジャパン Microsoft Windows用ソフトおよびスマートフォンアプリ(Android/iOS)については正式ライセンス品及びクローンゲームが多数のベンダーから乱立しているので割愛
※この「ライセンス一括管理」の解説は、「テトリス」の解説の一部です。
「ライセンス一括管理」を含む「テトリス」の記事については、「テトリス」の概要を参照ください。
- ライセンス一括管理のページへのリンク