ユーザーエージェントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ユーザーエージェントの意味・解説 

ユーザーエージェント

別名:利用者エージェントUA
【英】User Agent

ユーザーエージェントとは、Webサイトへのアクセスの際に使用されるプログラムのことである。

HTML解釈して画像化し、Webサイトとしてディスプレイ映し出すためのレンダリング行いディスプレイ画像文字などを表示するためのWebブラウザや、検索データベース作成するためにWebサイト巡回するクローラ利用しているOSなども、ユーザーエージェントに含まれる携帯電話向けサイト閲覧する場合にも、この用語が使われる

HTTPではリクエスト中にクライアント側から使用しているWebブラウザバージョンなどの情報申告するアクセス解析ツールにおいて、Webサイトアクセスしたユーザーブラウザ分かってしまうのはこのためである。ただ、あくまでクライアント側からの自己申告情報であるため、文字列書き換えることにより、これを偽装することも可能である。

WWWのほかの用語一覧
検索エンジン:  ドアウェイページ  Volunia  Webディレクトリ  Web検索結果  Yahoo!  ユーザーエージェント  ユニバーサル検索

ユーザーエージェント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/22 16:35 UTC 版)

ユーザーエージェント (: user agent、日: 利用者エージェント[1][2])とは、利用者があるプロトコルに基づいてデータを利用する際に用いるソフトウェアまたはハードウェアのこと。


  1. ^ JISX0032 1999, p. 4.
  2. ^ JISX4156 2005, p. 5.
  3. ^ もうVivaldiとは名のらない「Vivaldi」最新版、Webサイト互換性アップ”. マイナビニュース (2019年12月22日). 2020年3月10日閲覧。


「ユーザーエージェント」の続きの解説一覧

ユーザーエージェント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/25 00:57 UTC 版)

Mozilla Application Suite」の記事における「ユーザーエージェント」の解説

Mozilla」はNetscapeInternet Explorerの「User-Agent:」フィールドのキーワードにもなっている。ネットスケープ・コミュニケーションズ初期社名Mosaic Communicationsといい、Mozillaという名称は、同社ブラウザMosaic」(NCSA Mosaicとは異なる)を開発中に、Mosaic日本怪獣映画ゴジラ合成してコードネームとしてつけられたのが起源である。NCSA Mosaic知られる NCSA圧力により、社名製品名MosaicからNetscape改名迫られ経緯との関係なのか、Netscape初期のバージョンREADMEには「N-e-t-s-c-a-p-eと書いてMozillaと読む」との記述があった。開発者などの間ではNetscapeMozillaと呼ぶ場合もあり、User-Agent:フィールドドキュメント表記そのまま残されているものもある。 Internet ExplorerUser-Agent: フィールドMozilla名乗っている事情は、リリース当時Netscape普及しており、ウェブサイトもほとんどがNetscape用につくられていたことによる後発リリースされInternet ExplorerNetscape用につくられウェブサイトJavaScriptCGIなどが動作するよう、類似のUser-Agent:フィールド名乗るようにした。現在[いつ?]もInternet Explorerはじめとする多くグラフィカルブラウザは「Mozilla」という名前を含んだUser-Agent:フィールド利用したままであり、そのため、ブラウザ判定別の部分で行わなければならない

※この「ユーザーエージェント」の解説は、「Mozilla Application Suite」の解説の一部です。
「ユーザーエージェント」を含む「Mozilla Application Suite」の記事については、「Mozilla Application Suite」の概要を参照ください。


ユーザー エージェント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 16:01 UTC 版)

Internet Explorer 9」の記事における「ユーザー エージェント」の解説

IE8 までの Internet Explorer とは異なり簡素なものになったブラウザー モードIE9場合.NET Framework追加それ以外外部コンポーネント追加されることによるユーザー エージェントの変更無くなる。Internet Explorer 9 では Internet Explorer 以外のウェブ ブラウザーとの相互運用性向上したことを示すため Mozilla/4.0 から Mozilla/5.0 に変更された。

※この「ユーザー エージェント」の解説は、「Internet Explorer 9」の解説の一部です。
「ユーザー エージェント」を含む「Internet Explorer 9」の記事については、「Internet Explorer 9」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ユーザーエージェント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユーザーエージェント」の関連用語

ユーザーエージェントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユーザーエージェントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリユーザーエージェントの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユーザーエージェント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMozilla Application Suite (改訂履歴)、Internet Explorer 9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS