マーガレット (スコットランド女王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーガレット (スコットランド女王)の意味・解説 

マーガレット (スコットランド女王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/16 03:33 UTC 版)

マーガレット
Margaret
スコットランド女王
メイド・オブ・ノルウェー、マーガレット。ラーウィック・タウン・ホールにあるステンドグラス。
在位 1286年 - 1290年

出生 1283年4月9日
ノルウェー王国
トンスベルグ
死去 1290年9月26日
ノルウェー王国
オークニー
埋葬 ノルウェー王国
ベルゲン
キリスト教会
家名 スヴェレ家アサル家
王朝 ホールファグレ朝アサル朝
父親 ノルウェーエイリーク2世
母親 マーガレット・オブ・スコットランド
テンプレートを表示

マーガレット(Margaret, 1283年4月9日 - 1290年9月26日)は、スコットランド女王(在位:1286年 - 1290年)。アレグザンダー3世の娘マーガレットノルウェーエイリーク2世の一人娘。後世に「ノルウェーの乙女」(The Maid of Norway)と呼ばれた。ノルウェー語名はマルグレーテ(Margrete)。

生涯

母マーガレットは娘の出産後間もなく死亡した[1][2] 。父エイリーク2世はその後、のちのスコットランド王ロバート・ブルースの妹イザベル英語版と再婚した。

1286年3月19日、祖父アレグザンダー3世が44歳で全ての子に先立たれたまま急死した。そこで長老・重臣たちは、アレグザンダー3世の血を引くマルグレーテ(マーガレット)に白羽の矢を立てた。こうして、わずか3歳のスコットランド初の女王が誕生したが、マーガレットはノルウェーの王宮にとどまったままだった[3]

隣国イングランドエドワード1世(マーガレットの母方の大伯父にあたる)はスコットランド王位の継承権を狙って、4歳の王太子エドワード(後のエドワード2世)とマーガレットの結婚を迫った[4]。スコットランドの長老・重臣たちにはこの要求をはねのけることができず、1290年3月に2人の結婚に同意することをエドワード1世に通知した[5]。同年7月18日、スコットランド南部で結婚条件が取り決められたが、国境地帯にイングランド軍を配置するばかりか、スコットランドの王位継承権をイングランド側に移すという屈辱的な内容であった[6]

結婚のためスコットランドに渡ることになったマーガレットを乗せた船が、ノルウェーのベルゲンからスコットランドを目指した。途中で大時化に遭いながらも、船は9月26日オークニー諸島(当時はノルウェー領)へ到着した。しかし、マーガレットは極度の船酔いのため、スコットランドに足を踏み入れることなく同地で亡くなった[7]。わずか7歳であった。マーガレットの死によってスコットランドのアサル王朝は断絶し、ジョン・ベイリャルら13人の王位請求者が乱立する事態となった[8]

死から10年後の1300年、マーガレットを自称する偽マルグレーテがベルゲンに出現したが、ほどなく処刑された[7]

脚注

  1. ^ Margaret of Scotland
  2. ^ Margaret, Maid of Norway
  3. ^ 森、p. 97
  4. ^ 森、p. 99
  5. ^ 森、p. 101
  6. ^ 森、p. 102
  7. ^ a b 森、p. 103
  8. ^ 森、p. 104

参考文献

  • 森護 『スコットランド王室史話』 大修館書店、1988年

関連項目


「マーガレット (スコットランド女王)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーガレット (スコットランド女王)」の関連用語

マーガレット (スコットランド女王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーガレット (スコットランド女王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーガレット (スコットランド女王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS