べつ【別】
読み方:べつ
[音]ベツ(慣) ベチ(呉) [訓]わかれる わける わかつ
1 いっしょにいたものが離れ離れになる。「別居・別離/哀別・一別・永別・訣別(けつべつ)・告別・死別・生別・惜別・餞別(せんべつ)・送別・離別」
2 ある特徴によって物事を分け離す。それによって分けられるけじめや違い。「鑑別・区別・戸別・個別・差別・識別・種別・峻別(しゅんべつ)・性別・選別・大別・判別・分別(ふんべつ)・分別(ぶんべつ)・類別」
3 それとは違った。ほかの。「別館・別冊・別字・別荘・別途・別名」
4 とりわけ。特に。他と異なる。「別格・別懇・別状・別段/格別・特別」
[名のり]のぶ・わき・わく・わけ
べつ【別】
読み方:べつ
[名・形動]
1 ある物事と他の物事との区別。けじめ。違い。「公私の—をはっきりさせる」「男女の—なく採用する」
2 一緒ではないこと。それぞれ違っていること。また、そのさま。「それとこれとは問題が—だ」「親とは—な(の)住まい」「会計を—にする」
3 そのものでないこと。他のものであること。また、そのさま。「—な(の)家を探す」「—な(の)手段を講じる」
べつ【×瞥】
べつ【蔑】
べつ【×鼈】
読み方:べつ
スッポンのこと。
瞥
篾
衊
覕
「ベツ」の例文・使い方・用例・文例
- キャベツ2個
- 彼がキャベツとタマネギをバターでじっくり炒める
- 基本は豚肉とキャベツですが、魚介やチーズも楽しめます。「お好み」は「お好きなように」という意味です。
- キャベツよりキャベツに合うものはない。
- 毎食キャベツを沢山食べています。
- 今朝、ブロッコリーとキャベツの苗を夫と一緒に植え付けました。
- 今朝、夫と、ブロッコリーとキャベツの苗を畑に植え付けました。
- あなたはキャベツの料理が好きか
- 彼は野菜、とりわけキャベツが好きだ。
- 昨年は我が家の庭で食べきれないほどのキャベツができた。
- 塩漬けキャベツを細かく切る。
- ライスとキャベツをお代わりお願いします。
- ピリポはベツサイダの人で、アンデレやペテロと同じ町の出身であった。
- キャベツは生産過剰で値をくずした。
- キャベツは生で食べられる。
- ばかでかいキャベツ.
- レタス[キャベツ] 3 個.
- 酢漬けのキャベツ.
- キャベツを細かく刻む.
- 彼らは私のキャベツを踏みつけた.
- >> 「ベツ」を含む用語の索引
- ベツのページへのリンク