プロトセイバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 03:37 UTC 版)
プロトセイバー所属 ガイロス帝国 分類 タイガー型 全長 15.6m 全高 9.3m 重量 75.0t 最高速度 245km/h 乗員人数 1名 主な搭乗者 コウキ・デモン(VS.II) 『ZOIDS SAGA シリーズ(SAGA II、DS)』『ZOIDS VS.II』に登場(初登場は『SAGA II』)。CAS(チェンジング・アーマー・システム)の原点とされる実験機だが、何がどう変わるかは明らかにされていない 通常のセイバータイガーに比べると、外観は頭部デザインが大きく変更されて牙が大型化しており、武装面でも専用武器や独自のEXがある。また、同シリーズのタイガー系バリエーション機の中で唯一AEZ20mmビームガンが装備されている。 作中の活躍 『VS.II』では帝国側の主人公であるコウキ・デモンの愛機として扱われている。帝国ストーリーではミッション5で敵ゾイドとして登場した後、ミッション6でプレイヤーに補給されるほか、共和国ミッション16(分岐A)ではコウキが乗る友軍機として参戦する。
※この「プロトセイバー」の解説は、「セイバータイガー」の解説の一部です。
「プロトセイバー」を含む「セイバータイガー」の記事については、「セイバータイガー」の概要を参照ください。
プロトセイバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 03:28 UTC 版)
重力下での可変、機動試験を目的に製造されたセイバーのプロトタイプ機。型式番号、構造や外観、装備はセイバーと同一だが、VPS装甲の起動色はダークグレー地に飛行試験及び変形時の状態の計測用に追加された白ラインというパターン。オーブが開発に協力しており、地上に降ろされている。廃棄予定の実験機であるため信頼性はあまり考慮されていないが、過酷な飛行試験に耐え、ほぼ同構造でセイバーが製作された。アスランの機体はこの機体のデータを基にプラント本国で組み上げられた物であった。 開戦前に地球連合軍特務情報局の手に渡り、新たに「RGX-04」の型式番号が与えられる。マティスの指示により、テスタメントと同様の量子コンピュータウイルス送信機能が追加されている。エースパイロット養成機関「サーカス」出身の戦闘用コーディネイター、イルド・ジョラールが搭乗する。試験時にあった白いラインが残されているのはカイト・マディガンの真似をしたいイルドの意向によるもの。 護送中のベルナデット・ルルーを救うために、リーカ・シェダーのザクファントムとモーガン・シュバリエのエグザスと交戦する。
※この「プロトセイバー」の解説は、「セイバーガンダム」の解説の一部です。
「プロトセイバー」を含む「セイバーガンダム」の記事については、「セイバーガンダム」の概要を参照ください。
- プロトセイバーのページへのリンク