プレイオプションについてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プレイオプションについての意味・解説 

プレイオプションについて

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 22:36 UTC 版)

Dance Dance Revolution」の記事における「プレイオプションについて」の解説

DDRでは、流れてくるシーケンスに対して様々なオプション付けてアレンジする事ができる。使用するオプション適用する際には、コマンド入力または専用選択画面で行う。搭載されているオプション作品によって異なるが、以下に、DanceDanceRevolution Aに搭載されているオプション挙げるバージョンによって異な箇所については割愛する矢印の速度SPEED矢印流れ速度通常速度(1倍)から8倍まで0.5刻みから選べる楽曲BPMによって速度変更しておく必要がある。 Ver.2014以降ではプレミアムプレー時に限り0.25刻み選択が可能となる。 矢印の動き方BOOST系)(いずれか一つ使用可) BOOST矢印加速しながら流れてくる。 BRAKE矢印減速しながら流れてくる。 WAVE矢印波打ちながら流れてくる。 見え方APPEARANCE)(いずれか一つ使用可) HIDDEN矢印流れ途中で消えてしまう。 SUDDEN矢印途中から出現するSTEALTH矢印一切見えなくなる。全ての矢印暗記しなければならず、SHUFFLE組み合わせた場合クリア可能性皆無と言ってもいい。 HIDDEN+…X2からの新オプションbeatmania IIDX搭載されている同名オプション同じく途中からレーンカバーが掛かって矢印見えなくなる。 SUDDEN+…X2からの新オプション途中から矢印見えるようにレーンカバーが掛かるHIDDEN+&SUDDEN+…上記HIDDEN+SUDDEN+を併用する回転TURN系)(いずれか一つ使用可、DOUBLEではMIRRORのみ) MIRROR矢印正規パターンから180度反転するSINGLEでは前後画面上は上下)・左右入れ替わりDOUBLEでは更にサイド1P側か2P側か)も反転するLEFT矢印正規パターンから左に90回転するRIGHT矢印正規パターンから右に90回転するSHUFFLE矢印の上左右正規パターンからランダムに入れ替わる入れ替わり方は1曲プレイする毎に変わる。 ステップゾーンDARK)(いずれか一つ使用可) ステップゾーン表示消える。たがって矢印目押しができなくなる。 矢印スクロールSCROLL系) NORMAL矢印が下から上に向かって流れてくる。標準状態REVERSE通常は下から上に向かって流れてくる矢印が、『pop'n music』のように上から下に向かって流れてくるようになる矢印の色ARROW系)(いずれか一つ使用可) VIVID矢印の刻む音符種類によって色分けされる。Ver.2013までは標準ではこのオプション付いた態となる。 FLAT矢印の色全て同じになるRAINBOW色分け標準よりもやや鮮明になると共に流れていく中で色が変わらない、『Dance Dance Revolution SOLOシリーズ矢印マーク色分けと同じ仕様となる。Ver.2014以降標準ではこのオプション付いた態となる。 NOTE矢印が「4分:赤」「8分:青」「16分:黄」「それ以外:緑」と完全に色分けされて認識しやすくなるタイミング別カットCUT) CUT1は4分音符を刻む矢印以外が、CUT2は4分音符8分音符を刻む矢印以外が表示されなくなり難易度緩和される場合がある。 フリーズアローFREEZE ARROWフリーズアローON/OFF選択できるOFFにするとフリーズアロー最初の拍のみを刻む通常の矢印になり、難易度緩和される場合がある。 同時踏みJUMP譜面中の2つ矢印同時に踏む部分同時踏み)が完全に消え難易度緩和される場合がある。 特殊アローSPECIAL ARROW)(いずれか一つ使用可) 矢印図柄選択できるDDR Aではe-AMUSEMENTサイトでの変更となったNORMAL初期状態矢印。 X:「DDR X」で登場した矢印イメージし矢印の棒の部分交差している。 CLASSIC初期の作品採用されていた図柄MEDIUM矢印小さくなるSMALL矢印がかなり小さくなるDOT矢印極端に小さくなるCYBER矢印の形がサイバー調のものになる背景フィルターSCREEN FILTER) Xからの新オプションで、矢印流れてくる部分背景暗くする。背景ARROWオプション組み合わせなどの要因オブジェ見難くなるのを緩和するためのオプション暗さDARK、DARKER、DARKESTの3段階から選択可能。DDR Aではe-AMUSEMENTサイトでの変更となったゲージLIFE OPTION) LIFE4:プレミアムプレー時のみに選択できる。4回MISSまたはN.G.の判定を出すとその場で曲が終了する。これはEXTRA STAGEと同じ状況下でプレイなければならないクリアすれば星1個のボーナスがつく。 RISKY途中で一度でもMISSもしくはN.G.の判定を出すとその場で曲が終了する。ただし、最終ステージ以外は次のステージへ進むことができる(途中でGAME OVERならない)。すなわち、ENCORE EXTRA STAGEと同じ状況下でプレイなくてはならない。X2からVer.2013までは「RISKY」のみだった。

※この「プレイオプションについて」の解説は、「Dance Dance Revolution」の解説の一部です。
「プレイオプションについて」を含む「Dance Dance Revolution」の記事については、「Dance Dance Revolution」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プレイオプションについて」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレイオプションについて」の関連用語

プレイオプションについてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレイオプションについてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDance Dance Revolution (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS