目押しとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > パチンコ用語 > 目押しの意味・解説 

めおし【目押し】

パチスロにおいて、特定の図柄狙って止める行為を指す。目で図柄識別して止めるであって決して目でストップボタンを押すことではない(痛いのでやらないように)。

目押し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 02:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

目押しめおし)とは、パチスロ用語で、回転するリール特定の絵柄を有効ラインに狙い撃ちすること[1]。特定箇所に狙うことをビタ押しともいう。

概要

パチスロ機は内部のコンピュータによる抽選(擬似乱数)とリール制御により、揃う役がレバーを叩いた段階ですでに決定している(何も揃わない場合もある)が、役によっては内部で決定していても闇雲に押すだけでは取りこぼしてしまう。それを防ぐために、目押しが重要となってくる。

一般的に目押しが必要な役としては「ボーナス絵柄」の他に「チェリー」「スイカ」であることが多く、多くのメーカーではこれらにオート制御をかけておらず、成立時は目押しで揃える必要がある。なお5号機以降のパチスロ機では、通常ゲーム中は最大4コマまでのスベリが許容されている(内部成立した役の絵柄が4コマ以内にある場合は、それを必ず引き込むこととされている)ため、役を取りこぼさないという点だけであれば必ずしもビタ押しは必要ないが、ビタ押しの成功によって特別な演出が発生したり、設定判別の重要な情報が提供される機種があるため[1]、ビタ押しは依然重要な技術である。

目押しを手助けするために、リール回転時にボーナス絵柄箇所を点灯させる等を行っている機種も存在するが、直接に機体が目押しを手助けすることは禁じられている。過去に「ウインクル」など3機種に目押しインジケーター(目盛りによって目押しを直接手助けする機能)が搭載されたが、即座に禁止された。また、目押しが不要という機種も存在する。

5号機の登場初期には、逆に内部成立した役をわざと取りこぼすことで最終的な出玉率を上昇させるリプパンはずしという手法も存在し、これも逆の目的(絵柄を揃えない)で目押しが必要となったが、数年で禁止された。

使用法

  • 目押しのコツ
    • 絵柄配列を覚えておいて、リールつなぎ目を基準にタイミングを計ってストップボタンを押す方法。
    • 上記の方法で慣れれば、特定の絵柄が見えるのでその絵柄を基準にする方法(ボーナス絵柄などは小役に比べて大きく、回転中でも判別し易い。その前後付近に位置する役を狙う場合は、ボーナス絵柄を狙うことで停止させることが出来る)。
    • さらに慣れれば、すべての絵柄が見えるので直接狙う。(ボーナスを狙うのであれば十分)

※0.7秒で一周するリールのタイミングに合わせ、目線を上から下に落とす練習をすると絵柄がハッキリ見える。尚、リールにスベリ(最大4コマ)があるので、ボーナス絵柄やリプレイ外しの基準絵柄は、アバウトなタイミングでよい。(一コマ目押しを要求される攻略法は別。)

    • 上記とは別に、流れる絵柄を凝視して目標の絵柄を直接狙う。

尚、意味は違うがリーチ目が存在した過去のデジパチで、大当たり出目をストップボタンで狙うことも目押しと言った。

派生

この言葉から派生し、各種コンピューターゲームなどで規則性があるルーレット等の目を選んで押す行為を目押しと称するようになった。

さらに広義では、遅すぎても速すぎてもダメな特定のタイミングでボタンを押す事が求められる操作全般を目押しと称する。

脚注

[脚注の使い方]

目押し

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 10:06 UTC 版)

パチスロ用語の一覧」の記事における「目押し」の解説

特定箇所図柄狙って止めること。「出目を押す」の省略パチスロ遊技における重要な技術介入要素であり、多くの台では「ボーナス揃える」「指定され図柄停止させる」などの場合に目押しを行う必要があるが、近年では目押しが一切不要な機種存在する種類は「タイミング押し」(特定の図柄目安にしてタイミングを取る)「直視」(全てのリール図柄を見る)「継ぎ目押し」(リールに貼られた紙の継ぎ目目安にする)。いずれにせよ一定の動体視力タイミング感覚が必要。

※この「目押し」の解説は、「パチスロ用語の一覧」の解説の一部です。
「目押し」を含む「パチスロ用語の一覧」の記事については、「パチスロ用語の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「目押し」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「目押し」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「目押し」の関連用語

目押しのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



目押しのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
パチンコビレッジパチンコビレッジ
Copyright(C)pachinkovillage.Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの目押し (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのパチスロ用語の一覧 (改訂履歴)、ダイナマイトリターンズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS