デジパチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デジパチの意味・解説 

デジ‐ぱち

《(和)digital+pachinkoから》スロットマシン組み込んだパチンコ特定の穴に玉が入ると3、4個の数字回転し、その数字組み合わせによって、特定の時間ポケット開きっぱなしになる。


デジパチ

パチンコ台ジャンルのひとつで「デジタルパチンコ」が語源メインデジタル当たれば大当たりになり、アタッカーが開く。そのまま打ち続ければ、大抵18002000個の出玉得られるホールで最も見かけるのがコレだ。

代表機・CR新海物語M27CR大工の源さんM56CR仮面ライダーMR

同…セブン機フィーバー台

デジパチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/02 00:46 UTC 版)

パチンコ > デジパチ

デジパチとは、パチンコ遊技機の区分のひとつ。一般的にはセブン機フィーバー機三共フィーバーより。これは同社の登録商標であることなどから、厳密にはデジパチ全般に対しこう呼ぶのは適切ではない)とも呼称される。2004年7月の改正までは「第一種超特別電動役物機」と区分されていたことから、「第1種」、「旧第1種」とする場合もある。

登場当初は、特賞(大当たり)になるとパンクしない限り打ち止めまで役の継続が期待できた(2004年7月の改正以降、Vゾーンが廃止されたのでパンクは発生しない)。その後、当局による規制と、異常に射幸心を煽る機種登場の繰り返しを経て現在に至る。

登場時は、機械的なルーレット(ドラム式)、その後ドットデジタル、セグメントデジタルが内蔵されていたが、現在の機種は液晶によるルーレット表示が主流で、リーチや大当たり、確率変動において様々な演出が凝らされている。

現在発売されているパチンコ機のジャンルのほとんどは、このタイプである。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デジパチ」の関連用語

デジパチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デジパチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
パチンコビレッジパチンコビレッジ
Copyright(C)pachinkovillage.Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデジパチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS